最近ではどんなコンテンツでもデジタル化が進んでいる。買い物も手元のスマホで操作出来るし本や漫画もオンライン上で読む人もいる。
メリットとしては実物がないため場所を取らず、書店よりも少し安価な点だろう。わざわざ本屋に行かなくても読みたい時に買って読める、これこそ電子書籍が人気な理由である。
電子書籍を取り扱っていてもサイトによってジャンルや仕様はかなり変わってくる。ひとつひとつ自分で確認するのはキリがない。そこで今回はデジケットコムというサイトについて紹介していこう。
記事の内容
- デジケットコムとは
- 会員になるメリット
- 支払い方法
- クレジットカード
PayPay
ファミリーマート
C-CHECK
nanacoギフト
スマホ後払いpaidy
Edy
Pay-easy
コンビニ決済(後払)
スマホ・キャリア公式 - 小日向など成人向け作品も取り扱っている
- デジケットコムは本当に安全?
- 個人情報の利用目的
- ダウンロード作品のサポートをしている?
- デジケットコムの評判は?
- デジケットコムは安心して利用出来るオンラインショップ
- 総括
デジケットコムとは
デジケットコムとは同人ゲームや同人誌、CGや素材集も取り扱う二次元総合ダウンロードショップである。使い方やどのような特徴があるのかなどをまとめていくので利用する際に参考にして欲しい。
デジケットコムを英語表記すると、DiGiket.comとなる。これは造語なのでこれといった意味はない。他の電子書籍を取り扱っているサイトでは実店舗を持つところもあるが、デジケットコムはオンライン上のみの運営となっている。
デジケットコムは自分の作品を登録して委託販売することが出来る。ただ買うだけだと思っていた人も多いのではないだろうか。作品を売り込みたい場合はサークル登録が必要なのでまずは手続きをしよう。購入メインであればしなくても良い。
作品が売れると翌月上旬に金額が反映される。ちなみに月末締めなので1月であれば1日から31日までの分が売上なるいうことだ。また11日を目安にデジケットコムから登録された口座に振り込まれる。休日や祭日の場合は翌営業日になるので覚えておこう。
デジケットコムからの振込は、売上が3000円を超えていれば自動的に行われる。もし満たなければ、到達した翌月に支払われる仕組みだ。売上があったのに反映されていない場合は一度金額を確認しよう。もしユーザーがポイントで購入していてもそのまま売り上げとして入るので安心して利用出来るだろう。
会員になるメリット
デジケットコムは会員になるかどうか選ぶことが出来る。登録するにはメールアドレスやパスワードを入力する必要はあるが、加入費や年会費などの別料金は発生しない。また会員になるメリットもいくつかある。
その中でも特に大きい利点が二つあるので紹介しよう。
まず一つ目は再ダウンロード期限が大幅に伸びる点だ。作品の紹介ページに何か記載がなければ、基本的に販売中の間はもう一度ダウンロード出来る。その期間が会員登録することによりかなり伸びる。
とはいってもいつ終了するか分からないのでこまめにバックアップするのをオススメする。ただし、販売終了したり著作権の関係などがあると会員でも見れなくなるので覚えておこう。
二つ目はDiGiポイントが貯まるという点だ。DiGiポイントはデジケットコム内で買い物をするとどんどん蓄積されていく。デジケットコムで作品を購入する時に割引として利用出来て、有効期限は最終購入日から2年間となるのだ。ここでいう購入はポイントを利用しての交換も含まれるので安心して欲しい。また、期限の更新は自動的に行われるので手続きは必要ない。
さらに購入ポイントだけでなくプレイした後にレビュー記事を投稿すると30ポイントもらえたりもする。抽選などではなくもれなくプレゼントなのでぜひ活用しよう。
ここまで述べてきた2点がデジケットコムの会員ではないと使えない機能なのだ。料金も追加でかからないのでもし迷うのであればぜひ登録しておこう。
支払い方法
出典:ヘルプ・同人ダウンロードショップDiGiket.com
デジケットコムの決済方法はクレジットカード決済とチャージ決済の2種類ある。クレジットカード決済ではVISA、Master、JCBブランドとデビッドカードが利用出来る。そしてチャージ決済にもいくつか種類があるので順番に紹介しよう。最低チャージ金額や手数料も方法によって変わるので、支払いたい項目を確認しておくとスムーズに手続き出来る。
クレジットカード
VISA、Master、Vプリカ決済でチャージ出来る。JCBは使用出来ないので気を付けよう。一回のチャージは1000円からで手数料は無料である。
PayPay
スマホアプリ決済で有名なPayPayでも支払い可能である。500円以上からチャージ可能で手数料は必要ない。
ファミリーマート
ファミリーマートのFamiポートからデジケットのポイントチャージする方法である。一回の入金額が2000円未満の場合は手数料が100円、2000円以上なら無料である。Famiポートの操作方法についてはコチラを確認しよう。
C-CHECK
C-CHECKは前払い型の電子マネーである。チャージは対象のコンビニで可能であり、手数料はファミリーマートと同じで2000円未満は100円、2000円以上は無料で行える。詳しい方法はセブンイレブンはマルチコピー機、ローソンとミニストップはLoppi、ファミリーマートはFamiポートを参考にしよう。
nanacoギフト
セブンイレブンで利用出来るnanacoカードやnanacoモバイルアプリに登録すると電子マネーとして使えるサービスである。店舗販売はされていないので、別のサイトでポイント交換した際に利用するイメージだ。
スマホ後払いpaidy
paidyはスマホのSMSを使って後払いが出来るサービスだ。月に何回チャージしてもまとめて請求される。利用は月末締めで翌月1日から3日までに登録したSMSに詳細が届く。詳しくはコチラを確認しよう。
Edy
Edyとは楽天Edyの旧称で、非接触ICカードの技術を利用した電子マネーである。パソリEdy、モバイルEdy、ダイレクトEdyそれぞれで利用が出来る。それぞれのチャージの仕方はコチラに記載されているので、支払いを考えている人は先に目を通した方が良い。
Pay-easy
Pay-easyからのチャージは、郵便局や銀行のATMやモバイルバンキングから可能である。手数料は1回の入金額が2000円かどうかで決まり、2000円未満なら100円発生する。
ATMからであれば画像のような《Pay-easy》のロゴがある端末からのみ出来る。どこでも可能な訳ではないので気を付けよう。モバイルバンキングは銀行の口座各種手続きページの《ペイジー》や《税金支払い・納税》画面からチャージは進む。Pay-easyの公式サイトから利用出来る金融機関なども確認出来るのでコチラからチェックしておいても良いかもしれない。
コンビニ決済(後払)
ローソンやファミリーマート、セブンイレブンなどのコンビニで商品代金を後払いすることも出来る。月末締めで翌月の10日までにコンビニでの決済用紙が郵送されてくる。そのため、わざわざ家でプリントアウトする必要もない。
スマホ・キャリア公式
出典:携帯公式サイト登録でポイントGET・DiGiket.com
ドコモケータイ払い、auかんたん決済、softbankまとめて支払いが使えるサイトに登録するとデジケットコムで使えるポイントが付与されるというシステムだ。外部サイトにはなるが決済手数料は無料なので自分に合うものがあればお得かもしれない。
またポイントが反映されるまでは広告によって違ってくる。スポンサーサイトはデジケットコムを運営する株式会社アットリンクスではないので、何かトラブルがあった場合は広告主の方に問い合わせよう。もちろん過去に登録しているとポイント付与はされない。
これ以外にも他にも支払い方法はいくつかあるので、もっと詳しい内容を知りたい人はコチラから確認しよう。また、会員登録していないとコンビニ決済など一部の支払いが出来ないので気を付けよう。
小日向など成人向け作品も取り扱っている
デジケットコムはジャンルも豊富に揃えている。そのため中には18歳以上でないと閲覧出来ない作品もある。一つのジャンルに偏ったりしていないのもサイトが衰退しない理由なのだろう。
もし手元にデータがなく、コピー本しかない場合でも裏写りがなければ無料でデジタル化サービスを受けられる。デジケットコムのサークル登録をした後、案内に沿って郵送しよう。ただ送った物は後から返ってこない。置いておきたいなら在庫に余裕がある作品にするか、あらかじめコピーを取るのをオススメする。
また成人向けの作品で人物の写真が含まれていると著作権などの関係で登録が出来ない場合がある。デジケットコムに持ち込む前に確認しておこう。
デジケットコムは本当に安全?
インターネット上に自分の名前やクレジットカードを入力するとなると、やはり気になるのはセキュリティ面だろう。
情報漏洩する可能性が少しでもあれば誰も利用しようとはしない。しかし電子書籍を購入するには絶対に必要な項目なのだ。
デジケットコムは安全に利用出来るサイトなのか、利用者からの評判はどうなのかをまとめていく。
個人情報の利用目的
デジケットコムはサイト内にて個人情報がなぜ必要か、その利用目的について明らかにしている。5つ項目があるので紹介しよう。
- 電子書籍を購入する時に代金決済を行うため
- 過去の注文情報を記録し、次回以降オススメの作品などを表示するため
- デジケットコムに関する大切なお知らせがあった時に通知するため
- 新作書籍など情報提供を目的としたダイレクトメールを送るため
- 統計資料を作り、デジケットコムをより良いサイトにするため
こうして見ると個人情報がなぜ必要かなんとなく分かるのではないだろうか。ちなみに個人情報の中にクレジットカード番号は含まれていない。これはデジケットコムがPCIDSSに従ったシステムだからだ。クレジットカード業界のセキュリティ基準がPCIDSSであり、安全に個人情報を取り扱うことを目的として定められた。詳しく知りたい方はコチラのサイトを見てみよう。
出典:個人情報保護ポリシー・同人ダウンロードショップDiGiket.com
また個人情報保護のために6つの対策をしているとデジケットコムに記載されている。このようにハッキリと述べられていれば誰でも安心して利用出来るのではないだろうか。
ダウンロード作品のサポートをしている?
デジケットコムは販売している全ての作品に対してダウンロードと解凍作業までをサポートすると明言している。解凍とは圧縮されたファイルを元に戻して見られるようにするインターネット用語である。ただし、一般向け、男性向け、女性向け同人コーナーや素材集コーナーとして分類されている場合は製作元のサークルにてサポートとなる場合がある。
出典:ゲスト様用お問い合わせフォーム・DiGiket.com
もし上手くいかなかったりヘルプを見ても解決しなければお問い合わせフォームを使おう。デジケットコムの会員登録をしていない人はゲスト用お問い合わせフォームに進み、名前やメールアドレスを入力しよう。会員であればコチラからログインして問い合わせれば良い。
お問い合わせに必要な情報と内容は出来るだけ詳しく書こう。自分では全く関係ないと思っていても重要だったりすることが多々ある。何回も運営とやりとりしないためにも面倒かもしれないが心がけよう。ちょっとした工夫が早期解決につながるかもしれない。
デジケットコムの評判は?
では実際にデジケットコムのユーザーからの評判はどうなのか、Yahoo!知恵袋を参考に解説していこう。これはデジケットコムは安心して利用出来るかという質問についた解答である。
デジタル同人系の販売サイトではかなりの老舗で、同種の販売サイトの中では対応している決済方法の種類が最も多い上に、日本国内で初めて暗号通貨に対応した電子書店でもありますので、安心して利用して良いと思います。
※Yahoo!知恵袋より引用
この解答の通り電子書籍などを購入する際に使える支払い方法はかなり豊富である。デジケットコムはあくまでネットショッピングサイトであり、支払いまで運営しているわけではない。つまり支払い方法が多ければ多いほど他の企業と信頼関係を築いていると考えられるのだ。
また日本国内で初めて暗号通貨を利用したのも事実である。暗号通貨とはデジタル資産のことを指し、ビットコインを想像すれば分かりやすい。電子書籍が普及してきている中、国内初なのはかなりすごいだろう。それでももし不安な要素があるならばゲスト購入を検討しても良い。ポイントなどは貯まらないのでその点だけ注意が必要だ。
https://t.co/KB8V6EqFAu
デジケットコム様にて「The Hard Daddy」が販売開始されました!— オツキミ (@otukimi0808) May 9, 2018
Twitterでデジケットについて検索してみると、読者よりも販売者からの声の方が多かった。これもデジケットの大きな特徴だろう。自分でホームページを立ち上げて販売するのはかなり困難である。製作者にとっては自分の作品を売り込むことが出来、デジケットコムも利用者が増えるのでWIN-WINの関係となる。
総括:デジケットコムは安心して利用出来るオンラインショップ
記事のポイントをまとめておこう。
デジケットコムとは
- サイト名のデジケットコムは造語である
- 会員になると作品のダウンロード期間が伸び、DiGiポイントが貯まるというメリットがある
- 購入方法はかなり豊富で後払いも対応している
デジケットコムは本当に安全か
- 収集した個人情報はデジケットコムをより良くするために利用されたりする
- 一部の作品を除いてダウンロードと解凍作業をサポートしている
- 購入者だけでなく販売者としてもデジケットコムは評価が高い
デジケットコムはオンライン上で書籍が買えるショッピングサイトである。取り扱っている作品も多く複雑な操作もないので気軽に購入出来る。会員登録しないと買えない縛りもないので、電子書籍を読みたい方はぜひ一度デジケットコムを利用して見て欲しい。
本記事を見ている人は次のページも読んでいます
- インズウェブの全貌:キャンペーンやハーゲンダッツ、怪しいという噂
- 特選すずきは偽物か!?喜平ネックレスやヤフオク、カード払いなど
- ベテルギフトの全貌:評判やトラブル、没収やアカウント停止の真相
- アマゾンプライムの購入とレンタルの違い:有料ビデオの見分け方あり
- ショッピーズの全貌:届かない口コミや支払い方法、退会など
- whotwiとはツイッター分析ツールである:使い方や機能を解説!
- スピアネットの教科書:使い方や評判、送料や手数料・関税について
- ライフラインコンシェルジュの全貌:悪質?いらない?手数料や口コミ
- クラブスパークルは怪しい:会社概要や集団訴訟、TLCコインなど
- 永久不滅リサーチの手引き:ログインやマイページ、評判など
- ジュエルプラネットの全貌:評判や口コミ、裁判沙汰の真相など
- ジャパンキューピッドの教科書:使い方や評判、退会方法やサクラなど
- ハイペンパルの手引き:評判や使い方、安全性や退会方法など検証
- いい名前ねっとの全貌:相性や姓名判断、特殊格や占いの評判など