※本ページはプロモーションが含まれています

サイズフェチとは?漫画・コミックを交えながら超具体解説!

人間誰しも一つはフェチズムを抱えている。

他の人には言えない分、秘密度が増してむしろ愛着まで湧いてくる。

なんとなく波長が合うと感じていたら、実は同じフェチズムを持っていたなんて話もざらにある。

今回はそんなフェチズムの中でもサイズフェチに焦点を当てて説明していく。

サイズフェチ

記事の内容

  • サイズフェチとは
  • そもそもフェチズムって何?
  • サイズフェチの意味
  • サイズフェチのコミックは需要がある?
  • サイズフェチになる理由
    学校の並び順
    背が高い=かっこいい、背が低い=可愛い
    恋愛経験がある
    SNSやメディアの影響
    理想的なカップルがいる
  • サイズフェチをテーマにした漫画
    どっきりマイクローン
    ひよ恋
  • 総括

サイズフェチとは

フェチズムは自分でも気づかない内に沼にハマっていることが多い。

自覚している人もあまりいないのではないだろうか。

ここからはサイズフェチの概要やフェチズムの定義などをまとめていく。

そもそもフェチズムって何?

フェチズムの意味も分からずに使っている若者もいるだろう。

フェチズムという単語を初めて発したのは、リヒャルト・フォン・クラフト=エビングという人物である。

クラフト=エビングは精神科医であり、性的精神病理という本を出版している。

その内容は性的錯誤、異常性癖を持った人たちに焦点を当てて、どのような思考を持っているかや行動をまとめたものだ。

同性愛や小児愛、近親愛などもフェチズムに含まれるだろう。

同性愛もフェチズムと捉える人がいるが、異常性癖とはまた違う。

異性を好きになるのが普通という考えは間違っており、それを押し付けるのは差別でしかないのだ。

このようにフェチズムとは、人とは少し変わった性癖のことを現代では指す。

しかしインターネットで調べようとしたら全く違う内容の記事が出てきたりする。

それは、フェチズムは本来そのような意味で使われていなかったからである。

フェチは正しく表記すると《フェティシズム》になり、呪物などの神聖なものに対する崇拝のことをいう。

《フェティッシュ》が呪物を意味しており、宗教的な意味合いを持つ。

これを唱えたのがシャルル・ド・ブロスという思想家である。

年代的にも呪物崇拝的なフェティシズムの方が作られたのは早いが、クラフト=エビングが流用したため少しややこしくなってしまった。

今では性的に興奮する材料に対してフェチズムが使用されることが多い。

サイズフェチの意味

サイズフェチは造語のような立ち位置にあるため、明確な意味は定められていない。

そもそも◯◯フェチという単語自体ほぼ作られた言葉なのだ。

人間でいうサイズは身長を指しており、サイズフェチには主に3つのパターンが存在する。

  1. 自分と正反対の身長が好き
  2. 同じくらいの身長が好き
  3. ありえないくらいの大きさが好き

このように好きになったり性的な対象の条件としてサイズが深く関わってくる人を、サイズフェチという。

一つ目と二つ目はなんとなく理解出来るだろう。

ただサイズフェチというワードが浸透し始めた当初は、主に三つ目の意味で使われていた。

分かりやすい例を挙げるのであれば、おやゆび姫が適切だろう。

おやゆび姫は名前の通りおやゆびサイズの小さな女の子の話である。

チューリップの花から生まれ、くるみのゆりかごで眠るということからかなり小さいことが分かる。

ただ実際に存在しているかと言われると甚だ疑問だろう。

ただフィクションの世界ではいくらでも妄想を描くことが出来る。

もちろんサイズフェチを抱える本人もありえないシチュエーションなのは理解しているが、それでも夢を抱いてしまうのだ。

おやゆび姫のように何かしらの事情で小さくなってしまった人物のことをシュリンカーと呼ぶこともある。

シュリンカーは英語の《Shrink》に人を指す《er》が付いた単語で収縮、縮んだものを意味している。

そこから派生して大人しい人を指すこともあるようだ。

pixiv・#幼児化

出典:pixiv・#幼児化

また既存のキャラクターを幼児化させる文化も創作業界にはある。

実際にイラスト投稿サイトのpixivでは幼児化というタグが存在し、2万近くの作品が掲載されている。

今はかなり性格が悪いが、実は昔はとても優しい人である出来事がきっかけでやさぐれてしまった。

このようなギャップを好む人は少なくはない。

これはサイズに加えて年齢操作の要素もあるが、サイズフェチの一種だと言えるのではないだろうか。

サイズフェチのコミックは需要がある?

サイズフェチに限らず、フェチを存分に楽しめるコンテンツは漫画だといえる。

NTTコムリサーチ・マンガに関する調査

出典:NTTコムリサーチ・マンガに関する調査

これはNTTコムリサーチが行ったマンガに関する調査の結果である。

対象の年齢は15歳から44歳ではあるが、全体の78.2%もの人が普段からマンガを読んでいるというのだ。

また同アンケートで男女別に好きなマンガのジャンルを尋ねた結果が以下の画像である。

NTTコムリサーチ・マンガに関する調査

出典:NTTコムリサーチ・マンガに関する調査

比率で見ると男性はスポーツ、女性はラブストーリーを特に好んでマンガを読んでいると分かるだろう。

そして次に注目してほしいのは男女関係なく人気のあるカテゴリーだ。

ギャグやコメディ、ファンタジーが特に支持されている。

この2つのジャンルはどちらもサイズフェチと結びつけることが出来る。

例えばコメディであれば、友達や家族がなぜか小さくなってしまってそれを隠すためにさまざまな嘘をついたり誤魔化したりする。

バレそうになって誤魔化す話や、なぜ小さくなってしまったか真相に迫る展開があっても面白いかもしれない。

異世界に飛ばされてしまい小さな妖精と出会って冒険するファンタジー系のマンガも多いだろう。

マンガとサイズフェチは相性がとても良いのだ。

サイズフェチになる理由

気が付いたらサイズフェチになっている人もいるが、大抵の人は何か明確な理由がある。

その理由をここから5点紹介していく。

もし共感出来たらサイズフェチの前兆があるかもしれない。

学校の並び順

誰しも経験する学生時代での出来事は、どれだけ歳を取っても印象に残りやすい。

それはフェチも一緒である。

例えば、学校の整列を思い出して見てほしい。

朝礼や運動会、体育の授業などクラス全員で並ぶ場面が多々ある。

その時にどのような順番で並んでいたかと聞かれると、背の順だと答える人がほとんどだろう。

教室の席は定期的に変わるため、今自分の周りにいる人が今後近くで授業を受けるとは限らない。

しかし整列する時は1年間ずっと固定されるのだ。

全く眼中になかった人でも、1年という長い期間を一緒に過ごせば好意を抱くようになってもおかしくない。

自分と同じくらいの身長の人を好きになる傾向があるのは、このような理由からだろう。

意識していなくても恋愛対象に身長がマストになり、サイズフェチになる。

ちなみに人によって体格は違うのは仕方なく、背の順で並ばせると公開処刑をしているようだという意見もある。

これは立命館大学応用人間科学研究科の村井 一美氏が整列について言及した文章である。

学校の並び順

学校現場では自明のこととされる号令による整列や背の順整列は,児童・生徒にとって 必要な指導なのだろうか。

恫喝めいた号令よる整列指導の心理的な影響や「身長差」とい う,成長期の児童の体格を基に序列を作ることの差別性は問題にはならないのか。

学校文化を問い直す -小学校における整列指導を素材として-より引用

人を罵倒する言葉は外見によるものが多い。

中身はいくらでも変えられるかもしれないが、外見は変えられずそれを逆手にとって嫌味を言うためだ。

毎回整列する時に一番前にいては、他のクラスから見ても目立ってしまう。

ちなみに集団行動において重要な項目として、愛知県の教育委員会は集団行動指導の手引きを公開している。

これを簡単に要約したのが以下の文章である。

  1. 姿勢や足踏み、礼など基本的な動作を身につける
  2. 集団の規則を守り協調性を持って行動する
  3. 素早く正確に行動する
  4. 周りの人と協力し助け合い、自分に与えられた役割を果たす
  5. リーダーに従って行動する。リーダーは全体の統制が取れるように的確な指示をする
  6. 状況を確認し安全に集団行動を取る

少し大げさかもしれないが、集団行動の大きな目標と捉えると的は得ている。

こうして見るとますます背の順である必要はなくなるだろう。

いじめに発展したりトラブルを防ぐために、最近ではあいうえお順で並ぶ学校も増えている。

背の順でなければサイズフェチにはなっていない可能性も出てくるのだ。

背が高い=かっこいい、背が低い=可愛い

誰しも背が低いと可愛い、背が高いとかっこいいという先入観があるだろう。

その理由について説明する前に背が高い、低いの目安を明確にするため、平均的な身長を参考までに載せておく。

文部科学省・学校保健統計調査

出典:文部科学省・学校保健統計調査

17歳の男女の平均身長を比べると、差は約13cmもある。

一般的な定規が15cmほどなので、定規よりも少し短いくらいの身長差だと考えれば分かりやすい。

では話を戻し、まずは背が高い=かっこいいについて触れていく。

PRTIMES・令和版「モテ男」の条件を、20〜40代独身女性445人へアンケート!

出典:PRTIMES・令和版「モテ男」の条件を、20〜40代独身女性445人へアンケート!

マッチングアプリ大学という株式会社ネクストレベルが運営するサイトで、445人の独身女性にアンケートを行った。

男性の外見でもっとも「好み」なのは?という質問で、高身長と答えた人が圧倒的に多いのが結果から分かる。

その理由として同サイトで以下のように語られていた。

  • 身長が高いだけで、守ってくれそうなイメージがある。 女の私と違い、男性的だと思える。(20代)
  • 顔がかっこよくなくても、 背が高ければかっこよく見えるから。(30代)
  • 自分の身長が高いこともあり、 私よりも背の高い男性がかっこいいと思うから。 (40代)

この意見に賛同する女性は多数いるだろう。

男性にたくましさを感じるには高身長な必須の条件なのだ。

次に背が低い=可愛いについて解説しよう。

これに関しては背が低いというよりも小さいものに魅力を感じる人間の考え方に基づいている。

Twitterの画像を見ると、とても綺麗なお店だという感想しか抱かないだろう。

しかしこれが全てミニチュアだったと言われたらどうだろうか。

このお店の見方が180度変わり、興味が湧いてくるだろう。 

人だけでなくこのような物にも《小さい》というだけで可愛いと感じるのだ。

大きいよりも小さい方がみんなから好まれる、これはバシュラールの法則と言われている。

フランスの哲学者として名を轟かせたバシュラールは、《小さいものを見たり想像したりして夢を見ることは人々に安らぎを与えて幸せな気持ちになる》と語った。

ミニチュアをモチーフにしたサンプル品やシルバニアファミリーなどのおもちゃがそうだろう。

小さい子どもから大人まで愛されているため、まさにその通りだと言える。

このような理由から、身長が低く小さい人を可愛いと思うのだ。

男女両方とも身長によってかっこいい、可愛いと強く感じるため、サイズフェチへ足を踏み入れていく。

恋愛経験がある

1番説得力があるのは自分自身の経験だ。

どれだけ他の人から身長差の良さを熱弁されても、理解出来なければ分かり合えない。

しかし前に付き合っていた恋人と身長差があったらどうだろうか。

身長は人の印象をとても左右する要素である。

顔は全く似ていなくても身長が同じくらいというだけで、昔の恋人のことを思い出してしまう。

あまり良くない別れ方をしたカップルであれば余計にだろう。

そのため次は背が低い人と条件が変わり、いつのまにかこだわってしまうのだ。

恋愛経験がある

SNSやメディアの影響

恋人同士で適している身長差について、ネット上で話題になったことがある。

例えばキスがしやすい、抱きしめやすいなどだ。

彼氏彼女がいる人は相手との身長差を確認したり、二次元のキャラクターであればプロフィールを見て想像したりする。

ではこのデータに信憑性はあるのだろうか。

impressWatch・日本の「足の平均サイズ」は約24.3cm

impressWatch・日本の「足の平均サイズ」は約24.3cm

出典:impressWatch・日本の「足の平均サイズ」は約24.3cm

足のサイズを計測出来るZOZOMATは、16歳以上の約100万人に足のサイズについて調査をした。

その結果、足の平均サイズは約24.3cmだと判明した。

背伸びをした時に地面につくのが足全体の3分の1だと仮定すると、自分の身長は単純計算して約16.2cm高くなる。

ここからツイートの内容はあながち間違ってはいないと言えるだろう。

恋人になる条件としてはもちろん、存在しない二次元のキャラクターや普通に生活していたら関わることのない芸能人と比較したり楽しむ人もいる。

《等身大》に惹かれるのもそれが理由だろう。

理想的なカップルがいる

自分の周りにも芸能人にも身長差カップルは何組か存在する。

高身長男性と低身長女性カップルもいれば、逆のパターンもあるだろう。

身長差のある芸能人が結婚すれば、ニュース記事はまず身長に触れるに違いない。

その二人に意外性があったりくっついて欲しいとファンも思っていれば、自分もそんな恋愛がしたいと憧れる。

こうして身長差に固執するのだ。

ちなみに最も身長差があるカップルは、ラステッド夫婦である。

身長差は56.8cmもあり、ギネス記録としても認定されている。

好きという気持ちに容姿など関係ないと記事を読んでも分かるだろう。

実際にあった身長差カップルの話を聞いて、サイズフェチの沼に足を突っ込むのだ。

Yahoo!ニュース・人は見た目だけじゃない!「身長差56.8cmの夫婦」の物語

出典:Yahoo!ニュース・人は見た目だけじゃない!「身長差56.8cmの夫婦」の物語

サイズフェチをテーマにした漫画

サイズフェチとはいえ、現実で経験するのはかなり難しい。

なんでも上手くいかないのが人生だからだ。

行くあてがない人たちは創作物を嗜むようになる。

実際サイズフェチをメインテーマにした漫画は、探せばいくつもある。

ここからは身長差を重点に置いた王道漫画を男性視点、女性視点それぞれ一つずつ紹介する。

どっきりマイクローン

ジャンプ漫画家の今西まさおが手がけたどっきりマイクローンを読んで、サイズフェチになった人も多いのではないだろうか。

1985年に読み切りが掲載され、その後1986年の1月号から12月号まで連載された作品だ。

タイトルのマイクローンは小さいを示す《マイクロ》から来ていると考えられる。

主人公野々村健司はひょんなことから小型UFOを発見する。

そのUFOには、小型宇宙人のマイクローン星人が乗っていた。

そしてそのマイクローン星人は《マイクローンビスケット》という食べると体が小さくなるビスケットを健司に渡し、そのままどこかへ行ってしまう。

ダメだと思いつつも誘惑に負けた健司はマイクローンビスケットを食べてしまい、ヒロインの着替えをこっそり盗み見たりする。

ジャンルとしてはギャグ、コメディに分類されるだろう。

男性のサイズフェチは身長差と同じくらい物理的な大きさのギャップを求めている人が多い。

また物理的に小さくなった女性に会ってみたい人もいるかもしれないが、大半の男性は小さくなっていたずらをしてみたい気持ちの方が大きいだろう。

その夢を叶えたのがこのどっきりマイクローンである。

サイズフェチと言われればまず名前が挙がるほど、この作品は人気なのだ。

ひよ恋

ひよ恋は2009年から2014年までりぼんにて連載された少女向けの恋愛漫画である。

主人公の西山ひよりは身長140cmで、高校一年生の女の子だ。

それに対してヒーローの広瀬結心は190cm近くある男の子である。

またこの作品の面白いのは、身長だけでなく内面も正反対な部分だろう。

大人しく自分に自信が持てないひよりと、スポーツが出来て女子からもモテる結心。

一見交わらないように見える二人が隣の席になったことにより、困難を乗り越えながら学生生活を共にしていく様子が描かれる。

典型的な身長差コンビストーリーだが、王道だからこそ根強い人気がある。

漫画だけではなく2010年に行われたイベントにてオリジナルアニメが放送されて、同年11月号のりぼん付録としてDVDに収録された。

YouTubeにも公開されているので興味がある方はぜひ見て欲しい。

総括:サイズフェチを網羅解説

低身長が好きだったり、小さい物に性的興奮を覚えたりする人をサイズフェチという。

誰だって好き嫌いは必ずあり、サイズフェチは決して異常な考え方ではない。

偏見を持たずに受け入れる広い心が大切だろう。

他のフェチを持っている人と交流して、新しい自分を見つけるのもきっと楽しいはずだ。

 

スポンサーリンク