※本ページはプロモーションが含まれています

友達がいない人の末路:男女の特徴やあるある、問題点や老後など

人はふとした瞬間に「孤独」感じる生き物です。孤独を感じる理由は年代によって異なってきますが、とくに孤独を感じやすいシチュエーションは「友達がいない」という状態です。

これにはいくつかのパターンがあり、そもそも友達が出来なかったようなケースから、友達がだんだん減っていき誰もいなくなるケースまで様々あります。

いずれにしても言えることは「友達がいない人の末路」、すなわち行きつく先は好ましくない結果であることが多いのです。

この記事では友達のいない人の特徴や、それによる問題点や弊害について解説していきます。

友達がいない人の末路

記事の内容

  • 友達がいない人の末路とその原因
  • 友達がいない人の問題点
  • 友達がいない女性の特徴とは
  • 男性の特徴
  • いたはずの友達が減っていく人の特徴
  • 友達がいない人の末路とは
  • コロナ禍で気づいた
  • やばい事実=寿命が14年も短い
  • 老後は天涯孤独?
  • 友達いないあるある
  • 総括:少子高齢化社会で友達がいない人の末路は悲惨

友達がいない人の末路とその原因

少し根本的な話になりますが、「友達」とは「互いに心を許し合って、対等に交わっている人」のことです。当然の事だと思われるでしょうか、あなたが友達だと思っている人は本当に「友達」なのでしょうか。

この点は重要なことなので、そこを踏まえながら「友達がいない」ということを、色々な角度から検証していきます。

友達がいない人の末路とその原因

友達がいない人の問題点

友達がいないという人は年代に係わらず一定数存在しています。人との付き合い方もこの30年ほどの間に劇的に変化しており、インターネットやSNSの普及で「繋がりはあるが友人ではない」という関係が非常に増えました。

このような関係性は昔にも存在していて、例えば社会人となり就職すれば「同僚ではあるけど友人ではない」という付き合いはいくらでも存在しています。しかし最近のそれは顔すら知らず会ったこともないのに繋がっているという点が大きく異なります。

友達がいない人の問題点

簡単に接点が持てることは少なくとも「友達を作る」という点でマイナスに作用しており、返信が来る来ないや「いいね」が付かないという、対面であれば(日本独特の文化ですが)空気を察して流すという逃げ場のない関係になってしまうので、むしろ嫌われないために本音が出せないという弊害が指摘されています。

このような距離感のある関係しか経験していないと、ある程度本音をさらけ出して友達になるという行動に踏み出せなくなってしまい、年齢を積み重ねるほど「友達がいない」状態から抜けられなくなっていくのです。

これは若い世代だけの問題ではなく、中高年であっても同じようなことが起こります。仕事上だけの付き合いしかなければ、それはあくまで「利害関係に基づいた打算」の関係であり、例えば転職したり定年退職したりすれば一瞬でなくなる関係と言えます。

60歳を過ぎてから友達がいないことに気付くことは若い時のそれより悲惨なことかもしれません。例外もあるでしょうが、友達がいない人がその境遇を脱する難易度は年齢が上がるほど高くなるということを知っておきましょう。

友達がいない女性の特徴とは

友達がいない人の特徴は女性と男性では異なるようで、先ずは典型的な友達のいない女性の特徴を見ていきましょう。

「常に彼氏を最優先にする」という女性は友達のいない典型的な例で、一つのことに夢中になり過ぎて他が疎かになるタイプです。友達のいる女性は彼氏ができたとしても、程度に差があれ友達のことも大事にするものです。

「自己中心的」な女性もよく見られます。いわゆる我がままというタイプで、自分勝手で協調性がないので友達が出来ない傾向があります。

友達がいない女性の特徴とは

また「自慢話が多い」女性も周囲から敬遠されがちです。過度の自慢話は聞いていても面白くないどころか苦痛にすら感じるものです。

「表裏がある」タイプも女性で見られがちです。典型的なパターンでは、合コンなど男性の前では普段と全然違う女性アピールをするなど、同性から嫌われることは当然のことです。あとこれは男性でも多いのですが、極端にネガティブな人も友達は出来ません。会っているだけで暗い気持ちになるような人に誰も近づかないのです。

男性の特徴

友達がいない男性に見られる特徴は少し前時代のイメージを引きずるケースが多いのですが、一口で言えば「男のくせに」といったものです。嫌われる特徴とも言えます。

「口が軽い」男性は友達がいない人の典型的な特徴です。男同士の付き合いは「秘密を守る」ということで成り立っている面があるので、それを人に漏らすような男性は敬遠されます。

「理屈っぽい」男性も敬遠されがちで、会話などしていてもすぐマウントを取りたがるその姿勢は煙たがられる存在です。「損得勘定で動く」男性も信用されないタイプです。そもそも友達との関係は損得とは別の価値観で成り立つものなので、友人関係の否定といえる行動です。

「お金に細かい」男性も嫌われがちで、これは同性ばかりか女性からも敬遠されるでしょう。「付き合いが悪い」男性はいずれ誰も誘わないようになります。当たり前ですが、誘う側も気持ちよく応じてくれる人の方が良いのです。

男性の特徴

いたはずの友達が減っていく人の特徴

友達がいたのに、ふと気が付いたらいたはずの友達が減っている人の特徴とはどのようなものなのでしょうか。

よくある話で、学生時代の友人は社会人となってからだんだん疎遠になり、やがて友達ではなくなることが多いでしょう。これは半ば仕方のない側面があり、ライフステージのなかで結婚や子育てなど、友人との関係を続けていくことが難しい時期があるのです。

よほど意識して関係を維持していかない限り避けられないことかもしれません。ただ悲惨なのは友達だと思っていた人が実は友達ではなかったというケースで、この場合は先ほど紹介した「友達がいない人の特徴」に自分が当てはまってないか考えるべきでしょう。

友達がいない人の末路とは

中には人と一切関わりたくないと考え敢えて友達を作らない人もいるでしょう。その考え方は否定できませんが、元気なうちならともかく、いずれむかえる老後も視野に入れると決して賢い選択とは言えません。

ここからは友達がいないことによる弊害と、そんな状態に気づかされる瞬間について考えていきます。

友達がいない人の末路とは

コロナ禍で気づく

友達といっても自分と相手との距離感は様々です。よく言われることですが、非常に近しい「親友」と呼べる間柄だと年々かぶりで会ってもすぐ打ち解けあえるものです。しかし遠めの関係ならどうでしょうか。

人と会う機会が大幅に減少してしまい、そんな距離感が露わになってしまったのが2年以上にわたるコロナ過だったかもしれません。会うことだけではなく、コロナで失業や減収を余儀なくされ、結果として気後れしてしまい「会いたくない」と思うのも、そもそも2人の距離感が離れていた証と言えるでしょう。

やばい事実=寿命が14年も短い

友達がいないということは、いろいろな意見を聞いたり悩みを相談したり、そんな機会が失われている状態です。経験の少ない若い時ほどその弊害は大きいのかもしれません。

また友達がいないことによる孤独は健康面でもマイナスにはたらきます。アメリカ・ブリガムヤング大学の研究によると、「社会的なつながりを持つ人は、持たない人に比べて、早期死亡リスクが50%低下する」という結果が出ています。

これは男性の方が顕著なようで、厚生労働省の統計でも独身男性は既婚男性に比べ寿命が14年も短いという事実があります。独身男性に友達がいなかったというデータはありませんが、少なくとも孤独が健康に与える悪影響は確かなのです。

老後は天涯孤独?

友達がいない老後というと「天涯孤独」なイメージですが、実際はどうなのでしょうか。ある統計では友達が一人もいない人の割合は男性の方が多く、しかも50代以降にその割合が一気に高まります。

多くの例で「友達のいない老後」は生きがいもやることもなく、一人でいるとその意欲すら湧かなくなるという悲惨な現実があります。毎日テレビを見るだけという抜け殻のような状態です。意欲もないので友達など出来るわけもありません。

これはキャリアを終え、仕事上の付き合いが途絶えて友達がいないことに気付いた後に起こりがちな現実です。出来ればそうなる前に考えておくべきかもしれません。

老後は天涯孤独?

友達いないあるある

友達がいないことの「あるある」は、見ていて一種の寂しさを感じさせるものばかりです。それらを列記していくと、「誰からも連絡がこない」「LINEの連絡先は家族や親戚だけ」のようなものや、「職場と家の往復だけ」「ランチも一人」など、やはり友達がいないことをネガティブに自虐しているものばかりです。

もしかしたら、そう思っているうちはその境遇を脱したいという意思があるだけマシなのかもしれません。

総括:少子高齢化社会で友達がいない人の末路は悲惨

記事のポイントをまとめます。

友達がいない人の末路:問題点と原因

  • その友達は本当に友達なのか考えよう
  • SNSでむしろ友達が出来にくい時代となったのです
  • 友達がいない女性の特徴は内面にありがち
  • 男性の特徴には古臭い固定概念の影響があるようです
  • 友達がいなくなるより前に、本当に友達だったのか考えよう

友達がいないことの弊害

  • コロナ禍で明らかになった友達との距離感
  • 友達がいないと健康に悪影響がでます
  • 老後になるとさらに取り返しがつかないことに
  • なんとも悲しい友達いないあるある

少子高齢化に加え、晩婚化や未婚化が進んでいる現代日本ですが、それは家族の減少へ直結しており、友達がいなければすぐに孤独へ陥ることを意味しています。

全てを諦めているのなら言いませんが、少なくとも元気で普通に暮らしていくためには、友達がいない人は何かしらの行動を起こす必要があります。思った時が始める時だと知っておきましょう。

スポンサーリンク