世田谷自然食品は「健康」「自然」「安心」「笑顔」の4つの思いを大切にしている食品メーカーだ。
日本国内にとどまらず、世界中の自然素材を厳選して商品を作っており、機械だけに頼らず、徹底した品質管理を心がけている。
テレビでCMを見かけたことがある人も多いのではないだろうか。
しかし、評判について検索してみようとすると、関連キーワードに「怪しい」「やばい」「苦情」といったネガティブな言葉が出てくるため、困惑される方も多いかもしれない。
そこで、世田谷自然食品がどんな会社なのか、どうして怪しいと思われているのか、について徹底的に調査していこうと思う。
記事の内容
- 世田谷自然食品は怪しい?
- 経営母体について
- 怪しいと思われるのはCMのせいか?
- 世田谷自然食品の主な商品
乳酸菌が入った青汁
毎日の健康習慣:十六種類の野菜
おみそ汁
シーク:夜用オールインワンゲル - 世田谷自然食品は怪しいのは高いから?
- おトク定期便について
おトク定期便の変更・休止方法 - 世田谷自然食品は電話勧誘がしつこい?
- 怪しい健康食品とはどんなものか
- 総括
世田谷自然食品は怪しい?経営母体やCM、商品
世田谷自然食品は本社を東京都世田谷に置く、健康補助食品・自然派化粧品・自然派食品の通信販売を手がけるメーカーだ。
社名 | 株式会社 世田谷自然食品 |
所在地 | 本社 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-1 |
創業 | 1995年 |
設立 | 2001年7月 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役 河西英治 |
従業員数 | 300名(パート社員含む) |
創業から15年以上経っているため、その点においては信頼がおける。もし怪しい商売をしているならば、こんなに長く続けることは難しいだろう。
保存料や合成着色料などをできるだけ排除し、身体にやさしい自然の素材を多く使っているため、このような社名になっているようだ。
怪しいと思われるのはCMのせいか?
世田谷自然食品が怪しいと思われる大きな原因は、テレビCMのせいかもしれない。
「グルコサミン+コンドロイチン」のCMでは、芸人のこばやしけん太さんと女性アナウンサーの柴田愛子さんが掛け合いをしながら商品を宣伝している。
こういった少々大げさとも感じられるCMが怪しいと思われる原因なのだろう。
世田谷自然食品の主な商品
世田谷自然食品で販売している商品について簡単にまとめてみる。
値段が妙に高いなどの不審な点がないか、確認してみて欲しい。
乳酸菌が入った青汁
大麦若葉を主原料とした青汁に、お米由来の乳酸菌を加えた口当たりの良い青汁だ。抹茶風味になっており、青汁の青臭さが苦手な人でもおいしく飲めるように工夫されている。
1杯で100億個もの乳酸菌が補え、さらには栄養豊富な大麦若葉を使っているため、不足しがちな栄養が簡単に補えるようになっている。
乳酸菌は日本人にとって馴染み深いお米由来のものが使われている。ヨーグルトなどに含まれている動物性乳酸菌と比べて、過酷な環境を生き抜いてきた分、強いとも言われている。
大麦若葉は他の野菜と比べても栄養素の含有量が多く、食物繊維はキャベツの約25倍、鉄分はほうれん草の約5倍も含まれている。
通常価格は1箱3,704円(税込)だが、定期便にすると割引され、3箱お届けにすると、1箱3,196円(税込)と若干値段が安くなるようだ。そうなると1箱30包入りなので、1日1杯飲むとだいたい1ヶ月分ということになる。1日あたり100円台と考えると、決してそれほど高いとは言えないだろう。
|
毎日の健康習慣 十六種類の野菜
普段の生活では、なかなか十分な量を摂ることが難しい野菜を手軽に摂れるよう開発されたトマトベースのジュースだ。2020年の通販部門野菜飲料で売上日本一を誇るロングセラー商品で、累計1億本を達成している。
トマト、にんじん、ほうれん草、だいこん、白菜、レタス、アスパラガス、かぼちゃ、たまねぎ、キャベツ、クレソン、メキャベツ、セロリ、ビート、パセリ、ケールの16種類の野菜を使っており、砂糖、食塩、香料、保存料、着色料は一切不使用となっている。
通常価格は1セット30本入りで6,480円(税込)だ。
こちらも定期購入を利用することで割引され、3セットお届けにすると1箱あたり4,741円(税込)とだいぶお得になる。
1箱4,741円で30本入りだと1本約158円となり、1缶は160gの小さい缶なので、市販の野菜ジュースと比べると多少割高に感じる。ただ、素材や製法にこだわっていることを考えると、不当に高いとは思えない。
おみそ汁
豆みそ、米みそ、麦みその3種類の味噌を使用し、ダシにもこだわったフリーズドライのおみそ汁だ。10種類の具材が楽しめるようになっている。
豆腐と小松菜、もずくとめかぶ、ほうれん草、絹さや、なす、キャベツ、かき卵、なめこ、長ネギ、豚汁の10種類の具材があり、塩分は25~35%カットの減塩タイプだ。うま味とコクを強くしているため、塩分を減らしていると感じないほど、おいしいみそ汁に仕上がっている。
通常価格は1セット30食入りで4,104円(税込)、定期コースを利用して3セットお届けにすると3,801円(税込)と割引価格になる。
3,801円で10食分入っていることを考えると、1食あたり約126円という計算になる。このくらいの値段だと、スーパーやコンビニで販売されているみそ汁とほとんど変わらない。しかも、世田谷自然食品のみそ汁はお湯を注いで10秒で完成のため、より手軽に食べることができる。
シーク 夜用オールインワンゲル
シークは1本で化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックの5つの役割を果たしてくれるオールインワンゲルだ。たった1本でさまざまな役割を果たしてくれるので時短にもつながる。
夜、寝る前につけることでパックコラーゲンが働き、乾燥小じわを目立たなくしてくれる。また、マイクロコラーゲン、W保湿コラーゲン、浸透性コラーゲン、パックコラーゲン、生コラーゲン、プロテクトコラーゲンという6種類のプレミアムナイトコラーゲンが配合されており、睡眠中の肌をしっかりサポートして、弾むようなハリを与えてくれる。
合成香料、合成着色料、パラベン、鉱物油、アルコールといった成分は不使用のため、肌に負担がかからないようになっている。
通常価格は50g入り1つで5,610円(税込)だ。おトク定期便で購入すると5,038円(税込)となる。
50gで約2ヶ月使うことができる。そうすると1ヶ月あたりはだいたい2,500円だ。1本で5つの役割を果たしてくれるなら、むしろコスパはいいと言える。
|
世田谷自然食品は怪しいのは高いから?電話勧誘がしつこい?
「乳酸菌が入った青汁」「毎日の健康習慣 十六種類の野菜」「おみそ汁」「シーク」といった世田谷自然食品の商品について、値段をチェックしてみたが、不当に高いと感じるものはなかった。
商品によっては、市販のものを買うよりも安いものもあった。
世田谷自然食品は定期購入することで割り引きされるようになっている。そのため、次は世田谷自然食品の定期購入についてまとめる。
おトク定期便について
世田谷自然食品のおトク定期便は、毎回注文しなくても、希望の日時に商品が届くシステムだ。1度注文すると、変更や中止の連絡をしない限り、継続して商品が届くことになっている。
商品の届け方は以下の3つの頻度から選ぶことができる。
- 毎月お届け
- 2ヶ月ごと
- 3ヶ月ごと
注文個数は自由に決められるため、1ヶ月に1個ずつでもいいし、3ヶ月に3個ずつといったやり方もできる。
変更や中止は、次回のお届け予定日の10日以上前に連絡する。飲み忘れて商品があまっている場合はお届け日を遅くしたり、飲みきってしまった場合は早くしたりといったことが可能だ。
おトク定期便の変更・休止方法
変更や休止の申し込みは、電話か公式サイトのお客様ページから申し込むことができる。
- 電話:0120-25-5725(通話料無料)
次回お届け予定日の10日前までに連絡すれば、お届け予定日を変更したり、一時的に休止することも可能だ。
世田谷自然食品は電話勧誘がしつこい?
通販を利用することで、困ることの1つが勧誘だ。1度利用したばかりに次々と営業の電話やハガキがきて、迷惑した経験がある人も多いかもしれない。
では、世田谷自然食品の勧誘はどうなのだろうか。
ネット上から実際に利用した人の声をまとめてみた。
世田谷自然食品暇なのかよ
勧誘電話までしてきやがったwもう頼まないぞwww
— エターナル (@eternal_god312) July 6, 2019
留守電の容量がいっぱいになって録音出来ないから削除して欲しいっておばあちゃんからの頼み事。田舎の留守電を盗み聞きしながら消していく作業。他人に親切にしなさいと言いながら勧誘する宗教、猿がサツマイモを抜いてるよって連絡、世田谷自然食品のしつこい営業だった。
— レイモンド・モロニー (@VIQnL3eMMYFRRY5) February 6, 2021
なんで世田谷自然食品が事務所の電話にかけてくるんだ?
どうせ勧誘だろうから無視って拒否登録してやったけど。(うちは見覚えのない電話番号から掛かってきたらネットで検索してから出るか出ないかを決める)
— ゆきぶね雪舟(せっしゅう) (@yuki_bune) August 29, 2018
Twitterで調べてみると、世田谷自然食品から勧誘の電話がかかってくることは確かにあるようだ。
怪しい健康食品とはどんなものか
世田谷自然食品で取り扱っている商品や定期購入、CMなどについて調べたが特別に怪しいと感じることはなかった。創業から歴史があることを見ても、真っ当な会社であると考えてよさそうだ。
よく情報を調べないままに定期購入を利用して「勝手に商品が届く!」と苦情を言う人もいる。この辺はさすがに会社の問題ではないだろう。
では、本当に怪しい健康食品とはどういったものなのだろうか。
街中などでよく老人たちが集まっているテナントを見かけることがある。そういった場合、だいたい「健康」「自然食品」といったノボリが立っていたり、怪しげなポスターが貼ってあったりする。
こういった店舗は催眠商法であることが多い。
世間話や共感できる話で親近感を持たせ、お客さんとの距離が縮まったところで、人生の気づきの話を始める。こうすることで、お客さんたちの心が開いてくる。
また、こういった会場にはアシスタントが何人もいて、講師の話に大げさに相づちを打つことで会場を盛り上げている。
こうして信頼を勝ち取ることができたならば、高額な健康食品を売りつけるのだ。いきなり高額な商品を見せても誰も買おうとしないが、心の距離が縮まっていることで話を信じやすくなり、さほど欲しくもない商品を買ってしまうようになるのだ。
そのため、「自分は大丈夫」などと考えるのではなく、こういった会場には近づかないのが賢明である。
参照:催眠商法の手口 警視庁 - 東京都
総括:世田谷自然食品は怪しいわけではない
怪しいという噂がある世田谷自然食品について、徹底的に調査した結果、特に怪しいわけではないことが分かった。
テレビCMのオーバーリアクションは別に世田谷自然食品だけのことではないし、商品の値段も特別に高いわけではない。定期購入もきちんと連絡さえすれば止めることができる。
こうした通販商品は、購入後に電話やハガキといったセールスが来る場合があるため、そういう事態を避けたい場合には、アマゾンや楽天などで商品を購入するのが1つの方法である。
世の中には健康食品で怪しい商売をしているところもあるが、世田谷自然食品にはそういう面は見られなかった。気になっている方は安心して購入して良いだろう。
本記事を見ている人は次のページも読んでいます