※本ページはプロモーションが含まれています

夢小説とは:あるあるやランキング、ルールを網羅解説

夢小説という言葉を聞いたことがあるだろうか。

内容はあまり知らないが、二次元が好きな人が好むという偏見を持っている人もいるかもしれない。

それは大きな間違いで、実はとても奥が深く魅力的なコンテンツである。一体なぜ夢小説が生まれたのか、良さはどこにあるのか。

そんな疑問に応えるため、夢小説について以下の順番で説明していく。

夢小説

夢小説とは・・

  • 物語の登場人物と読者を共存させる小説のこと
  • 夢小説の意味は辞書に載っている?
  • 成り代わり夢小説とは
  • 夢小説ランキングとは
  • 夢絵や夢手紙
  • 夢小説のジャンル一覧
    恋愛、ラブコメ
    推理、ミステリー
    IF ストーリー
    後日談
    パロディ
    トリップ
  • 夢小説をオーダーする際のルール
    文字数の設定
    語り手の視点
    プロットをしっかり伝える
    裏描写があるか
    紙として渡すか、データとして渡すか
    二次創作かどうか
  • 夢小説が気持ち悪いと言われている理由
    二次元と三次元の区別がついていない
    キャラクターが崩壊する
    邪魔をしないで欲しい
    文章が読みにくい
    夢主が優遇されがち
  • 夢小説あるある
    幼なじみ設定
    おっちょこちょいで天然
    超能力を持っている

夢小説とは

学校の授業がつまらない時、ノートに物語を書き綴ったりした経験がある人は少なくないだろう。

恥ずかしくて他の人に内容は見せられず、黒歴史になったりする。

夢小説は、そんなノートに通じるものがある。

では一体夢小説とは何なのか、どのような特徴があるのかを紹介していく。

物語の登場人物と読者を共存させる小説のこと

夢小説は、既存のアニメや漫画、小説に出てくる登場人物と読者を共存させる小説のことだ。

夢小説の《夢》は、将来の夢と同じような意味を持っている。

現実とは違う環境にいたりありえない状況を目の当たりにすると、まるで夢のようだと表現するだろう。

そんな夢のような状況を小説として形にしたのが夢小説だ。

主には恋愛をテーマに描かれるものが多い。

二次元にどれだけ魅力的な人がいても、そのキャラクターと恋どころか会話すら絶対に出来ない。

作者や関係者と知り合いなら頼めるかもしれないが、そんな偶然はほぼないだろう。

その不可能を可能にするのが夢小説だ。

活字にはなるが、本当に二次元の好きなキャラクターが自分と話をしている気分になる。

VRのような擬似体験を楽しめるのだ。

他には別の作品のキャラ同士の掛け合いを中心としたシナリオもある。

ドラえもんとサザエさんがひょんなことから大事件に巻き込まれる話、これも夢小説に分類される。

夢小説は次元の壁を越えられる画期的な文化なのだ。

ちなみに夢小説で出てくる主人公(読者)のことを夢主、夢小説が好きな女性のことを夢女子という。

夢小説の意味は辞書に載っている?

夢小説は造語のようなもので、紙の辞書で調べても出てこない場合が多い。

夢小説の意味は辞書に載っている

出典:Weblio辞書

オンライン百科事典として有名なWeblio辞典で調べると、夢小説は登場人物を読者が変えられる二次創作とある。

これは主人公や相手など登場人物の名前を指定出来るシステムのことを指す。

占いツクール・私の隣

出典:占いツクール・私の隣

画像を見て分かるように登場人物の名前を自由に決めることが出来る。

二次創作で自分が知らないコンテンツだと、キャラクターが誰か分からずに楽しむことは難しい。

その問題を解消するため、名前を変えられるようにし誰でも読めるような工夫がされている。

自分の好きなキャラクターの名前を入れるのもよし、実際に存在する人の名前を入れるのもよし。

同じ文章でも名前が違うだけで何度でも楽しめるのが、このシステムの最大の特徴だろう。

成り代わり夢小説とは

基本的に夢小説では読者が付け加えられて進行するものが多い。

それとは逆に、読者を既存キャラクターのポジションと入れ替えて話が進んでいく小説を成り代わりという。

例えばとある主人公がヒロインと結ばれたとする。

読者はその主人公が好きで成り代わり小説を執筆する。

そうするとヒロインの枠が読者になり、ストーリーが展開されていく。

恋愛相手に成り代わるパターンが一番多いが、中には友達や友人ポジションにして欲しいという人もいる。

二次元ではあるがキャラクターを間近で応援している気分を味わいたいのだろう。

夢小説ランキングとは

夢小説のジャンルや取り扱っているアニメや漫画作品ごとにランキングをつけているサイトがある。

どんなものがあるか探す行為を専門用語で夢小説をサーチすると言い、良いものがあれば同じ界隈で共有されているらしい。

マイナー夢ランク

出典:マイナー夢ランク

夢小説ランキングとは、いわゆる夢小説のまとめサイトである。

人気な夢小説をランキング付けして紹介しているのもあれば、画像のようにジャンル別に検索が出来るサイトもあったりする。

インターネットが普及しているため、今では誰でも気軽に夢小説を公開出来る環境になっている。

莫大な数になっているのが予想され、なかなか気に入った作品に出会えない可能性も十分にあるだろう。

そのため、このようなランキングサイトが重宝されているのだ。

夢絵や夢手紙

夢小説から派生した単語として夢絵や夢手紙がある。

まずは夢絵から解説していく。

夢絵は名前の通り、夢小説のイラストバージョンだ。

対象の人物なキャラクターと自分のイラストを描いてもらうのだ。

夢絵や夢手紙

イメージ図のように2人での構図で描かれる。

ピースをしていたり肩を抱いていたり、2人でハートを作っていたりとさまざまである。

TwitterやInstagramなどのSNSが普及し始めたことにより、夢絵が出来たのだろう。

アイコンにすることによって自分はこのキャラが好きだとアピール出来るからだ。

夢小説は二次元のキャラクター向けのイメージがありがちだが、夢絵は三次元アイドルや有名人で依頼する人も多い。

つまりどの層でも夢絵の需要が高まっているのだ。

次に夢手紙について説明する。

夢小説の手紙版が夢手紙なのだが、ただの手紙ではなくクオリティが高いものが多い。

指定した人物のイメージに合わせて便箋や封筒、使用する切手まで事細かに決めていく。

さらに筆跡まで指定する人もいる。

真面目なキャラクターなので綺麗な字で書いて欲しいなどを要望するのだ。

そのため本当に手紙が届いたような感覚に陥る。

また夢手紙の楽しみ方は、待っている時間さえ楽しめる。

どんな手紙が届くのか考えるだけでドキドキするし、もし遅くてもいろいろ考えていたからかもしれないと思いも大きくなる。

このような理由から夢小説にだけでなく、夢絵や夢手紙もとても人気があるのだ。

夢小説とは:ジャンル一覧

夢小説も普通の小説と同じようにカテゴリー分けすることが出来る。

その中でもよく選ばれがちなジャンルを6点紹介していく。

夢小説ならではのジャンルもあるので、自分好みの夢小説を探す時に活用してみよう。

恋愛、ラブコメ

夢小説のジャンル一覧

夢小説で圧倒的に多いのは恋愛やラブコメディである。

漫画やアニメには魅力的で個性あふれるキャラクターがたくさん存在する。

人気になる作品はストーリーが良いからという理由もあるが、登場人物の人間性も関係する。

どれだけ感動する話でも登場人物がイマイチであればヒットしない。

例えばクレヨンしんちゃんが《〜だゾ》ではなく標準語で会話をしたらかなりの人は違和感を覚える。

《〜だゾ》と聞くだけでクレヨンしんちゃんを思い浮かべる人も多く、代名詞といっても過言ではない。

あの独特な語尾があるからこそ成り立ってると言える。

このように人気作品のキャラクターにはそれぞれ大きな特徴があるのだ。

特徴が何もない人物では読み手の印象に全く残らず、話題になりにくい。

そして人気キャラクターに好意を抱く人が増える。

好きという感情は、友達としてだったり、なんとなくだったり種類がある。

その中でも恋愛の好きをキャラクターに向けると、夢小説へハマりやすい傾向がある。

pixiv

pixiv

出典:pixiv

これはイラストや漫画、小説などを登録すれば誰でも公開出来るpixivというサイトだ。

pixivで《夢小説》と《夢小説 恋愛》で検索した結果が画像である。

夢小説総数では25万、恋愛は1万4千ほど投稿されている。

計算すると全体の約6%ほどが恋愛カテゴリになり、数字だけ見ると少ないように感じる。

しかしよく考えて欲しいのは、小説のジャンルはかなりあるということだ。

これは恋愛で検索した結果のみなので、例えばラブコメディなど関連するワードで検索するともっと数は増える。

恋愛のタグ付けされていない夢小説だってあるだろう。

このように恋愛は夢小説にとって欠かせないジャンルになっている。

推理、ミステリー

推理、ミステリーものの夢小説を好む人もいる。

二次創作ではなく、オリジナルとしての作品が多い。

もともと事件の捜査をしたり刑事が出てきたりするアニメやドラマなどでは、既にいるキャラクターを用いた二次創作として執筆される。

名探偵コナン原作公式サイト

出典:名探偵コナン原作公式サイト

有名な作品として名探偵コナンが挙げられる。

既に解決した事件をあえて掘り起こして、新しい事件につなげたりと想像の幅も広がるだろう。

それに対して世に出ている本では物足りない、プロではなくアマの推理物語に触れてみたいという人もいる。

ただこのジャンルは、素人では簡単に手を出せるものではない。

事件の流れや伏線の回収、黒幕の存在まで考えてシナリオを練らなければならない。

推理小説の一番の面白みであるその点が曖昧だと、作品として面白くないだろう。

このような理由から、推理ものの夢小説はあまり流行っていない。

IF ストーリー

IF(イフ)ストーリーも夢小説の中では人気なジャンルだ。

作品によっては登場人物が亡くなってしまったりする。

主要人物がなんらかの理由でいなくなる作品もあるだろう。

最近のアニメでも亡くなる描写があるが、後からまた出てくることはあまりない。

実は生きてました!という展開も見かけない。

それをすると亡くなったという事実を捻じ曲げてしまう。

亡くなってもどうせまた出てくるんだろうと受け取り手に思わせたくないからだ。

そこで救いの手を求めた読者たちは、夢小説へと行動を移す。

もし生きていたらどうなっていたか、好きな人と結ばれていたのかなどもしもの世界が繰り広げられる。

死別の他にも、バッドエンドで終わった作品をハッピーエンドにするシナリオもある。

またキャラの立場を変えたり、結ばれるキャラを変えたりとさまざまなIFを語ることが出来るのだ。

後日談

既に完結した作品の後日談を夢小説で執筆する人もいる。

最近は綺麗に終わるよりも、最後どうなったかは読者の想像に任せるような終わり方をする作品が増えてきているからだ。

この終わり方が悪い訳ではない。

結末を明記しないことにより、読者同士で考察が捗り最終回を迎えても盛り上がったりする。

特に漫画は連載が終わると衰退しがちなため、作者にとってもメリットになるだろう。

IFストーリーと意味合いは少し似ているが、後日談はそこまで制約がなく好きなように書けるのが特徴だ。

後日談

パロディ

パロディ

出典:weblio辞書

既にあるストーリーをなぞって描かれるのがパロディであり、オマージュとも言われている。

ただ内容をまるまる引用してはパクリになってしまう。

夢小説において一番多いパロディは学園パロディ、略して学パロだ。

学校は誰にでも馴染みがある場所である。

一年を通して行事がたくさんあり、人間関係や勉強などそれこそネタの宝庫だろう。

しかし作品によっては、学校の描写が全く出てこないものもある。

このキャラクターが学校生活を送ったらどうなるだろう、部活はどこに所属するのだろう。

そんな読者の想像が膨らみ、学園パロディが出来上がるのだ。

また、公式で学園パロディを発表している作品もある。

JAMP j BOOKS・銀魂3年Z組銀八先生

出典:JAMP j BOOKS・銀魂3年Z組銀八先生

画像は週刊少年ジャンプにて連載されていた銀魂という作品の学園パロディものである。

もともと銀魂は江戸時代をモチーフにしており、武士や新撰組などが出てくる作品だ。

そのため現代のような学校での出来事などは一切触れられない。

生まれや年齢が違う個性豊かな登場人物たちが、同じ学校に通っていたら…?と生まれたのがこの書籍である。

公式から発表されていることから、学園パロディはとても需要があるのが分かる。

学校とは別に、不思議の国のアリスやシンデレラなど御伽噺を軸に作られる夢小説もある。

トリップ

夢小説のトリップは、いわゆるタイムトリップのことを指す。

現在から過去になんらかの形で行ってしまい、そこからストーリーが始まるのだ。

現在と過去の生活や文化などのギャップが面白く、一部では人気のジャンルになっている。

時間軸だけではなく異世界へ転生する話も多い。

小説を読もう

出典:小説を読もう

小説を読もうというサイトで異世界と検索した結果を見て欲しい。

ここから分かるように15万もの異世界ストーリーが存在している。

ここに投稿されているのは全てオリジナル作品だ。

元の小説のジャンルに異世界が絡むものが多いと、夢小説でも人気になるだろう。

夢小説とは:オーダーする際のルール

ネットで公開されている夢小説だけでは物足りない。

自分が好きなシチュエーションで夢小説を読んでみたい。

そんな人のために夢小説を自分でオーダー出来たりする場所がある。

夢小説のオーダーは、主にフリマアプリやSNSを通じてやりとりされている。

しかしそこにはいくつかルールがあり、理解していないとやりとりが滞ってしまう可能性がある。

夢小説をオーダーしたいと思っている人はルールを知っておく必要があるのだ。

主によく挙げられるルールを6点紹介するので、円滑に取引できるように把握しておこう。

文字数の設定

夢小説を依頼する際、まず決めなければならないのは小説の文字数だ。

内容に合う文字数を伝えられなければ、間延びしたり物足りなかったりしてしまう。

株式会社イシダ印刷

出典:株式会社イシダ印刷

この画像は本の印刷を行なっている株式会社イシダ印刷による文庫本の文字数の目安だ。

文庫本は10万文字程度で構成されていることが多い。

1ページあたりの文字数としては500文字から800文字と言われている。

つまり丁寧に説明し小説を依頼しても、1000文字での依頼ではほぼ使われない設定ばかりになるのだ。

文庫本の1ページの文字数を覚えておき、欲しいボリュームに応じて依頼しよう。

それでも分からない場合は文字数を全て依頼者に任せる方法もある。

この方法であれば尺を気にせずにストーリーを描けるので、迷う場合はおすすめだ。

語り手の視点

普通に本を読んでいると、語り手の視点を気にすることはあまりない。

しかし夢小説をオーダーする上ではかなり重要な項目になる。

語り手の視点とは、一人称か三人称かということである。

では実際にどういうことか、例を挙げて説明していく。

《一人称視点》

僕は朝7時に起きるつもりだったが、寝坊してしまった。

今日は大ちゃんと遊ぶ約束をしているのにどうしよう…

お母さんが慌てて僕の部屋まで呼びに来た。

《三人称視点》

太郎は朝7時に起きるつもりだったが、寝坊してしまった。

今日は、友人の大介と遊ぶ約束をしていたのにどうしようと彼はとても焦った。

母親が慌てて太郎の部屋まで呼びに来た。

短い文章だが受ける印象はかなり違うだろう。

一人称では太郎の視点になるため自分の行動は《僕》、母親は《お母さん》と表記される。

こうすることにより、登場人物に感情移入しやすくなる。

地の文に語り手の思いの描写があり、キャラクターと一緒に嬉しくなったり悲しくなったり出来る。

ただこの文章だけでは《大ちゃん》が誰なのか分からない。

そのため後から補足する必要がある。

それに対して三人称視点は、誰の行動かすぐに分かるという利点がある。

最近のアニメは日本語ではなくカタカナ表記のキャラクターもいる。

登場人物が複数いてさらに複雑な名前だと誰が発言しているのかが不明瞭になりやすい。

三人称のデメリットは、登場人物と親しみやすくない点だろう。

友人の大介と大ちゃんでは、後者の方が自分も友達かのように感じる。

夢小説においては一人称視点が多いが、ミステリーや推理ものは三人称で進む作品もある。

読者はあくまで上からキャラクターたちの動きを見ているだけ、いわゆる神視点で進行する方法だ。

プロットをしっかり伝える

小説を執筆する過程でプロットという作業が必要になる。

プロットとは、小説の内容をまとめたあらすじのことを言う。

講談社BOOK倶楽部・十字屋敷のピエロ

出典:講談社BOOK倶楽部・十字屋敷のピエロ

漫画や小説の裏表紙などに書かれている短い文章もプロットだ。

この部分を参考にして本を買うかどうか決めたりするだろう。

つまり、プロットはかなり重要な文章である。

夢小説の内容を完全にお任せする人もいるが、ある程度は依頼者側が指定するべきだ。

ではもしプロットを伝えなければどうなるのだろうか。

夢小説を執筆する筆者も人間である。

優しいキャラクターだと思っているのに、極悪非道な行いをして欲しいと言われるとプロでも筆は進まない。

これに関しては人の捉え方の違いのため、分かり合うのは難しい問題だ。

夢小説が完成してからキャラクター像が違うと文句を言われると、筆者側も読者側もいい気持ちにはならない。

このようなトラブルを防ぐためにプロットはしっかり伝えよう。

裏描写があるか

裏描写とは暴力的、性的な描写のことを言う。

流血も裏描写に含まれており、作品に含まれるかどうかかなり厳しく設定している人が多い。

なぜなら読み手が何歳なのか確認する術がないからだ。

わざわざ依頼する時に身分証明書を見せて欲しいと頼む人はいない。

依頼された作品以外でも裏表現ありのような表記があれば、18歳以上のみのコンテンツであると覚えておこう。

料金をプラスしたら対応出来たりするので、どうしてもシナリオに組み込みたい人は相談してみるのも手だ。

BL(ボーイズラブ)、GL(ガールズラブ)、NL (ノーマルラブ)も規制していることがある。

これも作者とよく話し合って決めるべきだ。

紙として渡すか、データとして渡すか

紙として渡すか、データとして渡すかも夢小説を依頼する上でよく聞かれる質問だ。

紙であれば、ワードで編集した夢小説のデータをそのまま印刷し渡す。

遠方に住んでいれば郵送になるため、完成してから受け取るまで少し時間がかかる。

データの方が完成したらすぐに読めるが、本のように残しておきたい人もいるためどちらがおすすめだとかはない。

どのように保管したいか、すぐに読みたいか自分の中で優先する事柄によって選ぼう。

中には一般公開をしても良いとブログなどに載せ、誰でも見れるようにしている人もいる。

紙として渡すか、データとして渡すか

二次創作かどうか

夢小説の二次創作は、筆者がコンテンツを知っているのが前提だ。

ちびまる子ちゃんを見たことがないのに、長沢くんの話をされても全く分からないだろう。

二次創作かどうか

出典:ちびまる子ちゃん

中途半端なキャラクターの知識では文章に違和感が生まれる。

筆者が書けるジャンルを前もって記載していることもある。

確認してからオーダーするようにしよう。

夢小説とは気持ち悪い?そう言われてしまう理由

夢小説を好み、楽しんでいる人はたくさんいるだろう。

しかし夢小説はたびたび気持ち悪いと言われてしまうことがある。

それはなぜだろうか。

考えられる理由を5点述べていく。

二次元と三次元の区別がついていない

夢小説を読んだりオーダーしたりするのは主に女性である。

二次元のキャラクターに向けての恋愛ものが多く、主観がかなり入る作品ばかりだ。当たり前だが、二次元の人物と恋愛するのは不可能だろう。

それを実現するために夢小説はあるのだが、それに対して厳しい声を上げる人がいる。二次元は二次元だから現実を見て欲しいという意見だ。

それぞれの楽しみ方があるので、何か言われても折れずに自信を持とう。

二次元と三次元の区別がついていない

キャラクターが崩壊する

四六時中密着しているわけではないため、漫画やアニメのキャラクターには見えない部分が必ずある。

これは現実でも同じで、考えていることが分からないからこそすれ違ったり分かり合えたりする。

バイキンマンを例に説明しよう。

キャラクターが崩壊する

出典:それいけ!アンパンマン

ただの悪者だと思う人もいれば、バイキンマンがいるからこそアンパンマンというコンテンツが成り立っているという意見もある。

この真逆の考えを持った2人が夢小説を執筆するとどうなるだろうか。

テイストが全く違う作品が出来上がり、解釈違いが起こる。

そのキャラクターはそんな性格じゃない!と言い争いに発展してしまうのだ。

特に夢小説では0か1かどちらかに極振りされているキャラクター像が多いため、気持ち悪いと言われてしまう。

邪魔をしないで欲しい

作品は既にいるキャラクター同士で完結している。

そこに読者が入って世界観を壊さないで欲しいという理由で、夢小説を嫌う人がいる。

オリジナルなら許容する場合もあるが、これは仕方ない問題だろう。

夢小説は既に存在する作品に自分が参加出来るのが、大きな特徴だからである。

文章が読みにくい

素人が執筆しているため文章が読みにくく、気持ち悪いと言われることもある。

文章がまとまっておらず、話の内容が全く頭に入ってこないのだ。

まずはこの文章を読んでみて欲しい。

文章が読みにくい

朝起きた。

ベッドから降りて階段を降りる。

食べる朝ごはん。

「おはよう」と言う母の声。

私は思った、今日もまた1日が始まるのか。

言いたいことは分かるが、文章にかなりの違和感がある。

これを訂正したのが以下の文だ。

朝、目が覚めた。

ベッドから身体を起こし、階段を降りて朝ごはんを食べる。

母がおはようと私に言った。

今日もまた、1日が始まるのか…

ちょっとしたことだが読みにくさが全く違う。

誰でも気軽に投稿出来る反面、このような文章が乱雑してしまっているのだ。

文章の気持ち悪さから夢小説は遠ざけられているのかもしれない。

夢主が優遇されがち

夢主はいわゆる夢小説における主人公である。

そもそも夢小説は特定の誰かに向けて書かれているため、優遇されるのは当たり前と言えば当たり前である。

だがあまりにもひいきすると不自然な雰囲気が出てしまう。

登場人物全員が主人公にチヤホヤしていたり、ありえないシチュエーションが夢小説には多く見られる。

そのため夢小説は気持ち悪いと言われているのだ。

夢小説あるある

ジャンルやテーマはたくさんあるが、夢小説にはありがちな設定がいくつか存在する。

これはおそらくどんな作品でも読者が求める物は同じだと示しているのだろう。

そこで夢小説あるあるを3点紹介していく。

幼なじみ設定

既存キャラクターの幼なじみとして夢主が使われることが多い。

特に小さい頃に転校したが、理由があり戻ってきたという流れだ。

こうすることにより、元々はいない夢主というキャラクターを違和感なく簡単に埋め込むことが出来る。

実は血縁関係があった、隠し子や双子など重要な人物として関わることもある。

幼なじみ設定

おっちょこちょいで天然

天然キャラでおっちょこちょいな性格も夢主に採用されやすい。

何もないところでつまづいてこけてしまったところを、相手のキャラが助けてくれたりとよくあるシチュエーションだがそれでときめくのだ。

また身体が弱く病弱という設定もある。

キャラクターがお見舞いに来たり、寄り添ってくれたりと話を膨らませやすい。

ただあくまでよく見るだけであって、元気な夢主も存在する。

相手のキャラクターがどのような人柄なのかによっても夢主は変わってくるだろう。

優しい性格なら少し明るくて元気な子の方がマッチしている。

王道ではあるが、でこぼこコンビになりがちなのだ。

超能力を持っている

夢主がなんらかの超能力を使えるパターンもある。

一番多いのは相手の考えることが分かる能力だ。

言葉では冷たくても心を読んだら夢主のことをとても想っていた、そんなギャップに惹かれるのだ。

実はそんな超能力を題材にした少女漫画がある。

マンガPark・学園アリス

出典:マンガPark・学園アリス

それは樋口橘先生によって描かれた学園アリスという作品だ。

この作品の中に心読みくんというキャラクターが出てくる。

名前の通り心を読める超能力を持っている男の子だ。

しかし心を読んでしまっては作品として面白くない。

お互いが切磋琢磨して成長していく姿を読者は求めているため、今こんなこと考えてるよと言われてしまってはネタバレされた気分になる。

そのような理由で心読みくんは、主人公のクラスメイトとして常に出ているわけでなく、影から応援する立ち位置で登場している。

夢小説としては生かせるかとしれないが、使い分けるのになかなか難しい超能力である。

総括:夢小説とは

夢小説には独特な世界がある。

初めはなかなか踏み込みにくいかもしれない。

しかし一度触れると戻れなくなるくらい奥が深いコンテンツだ。

もっと関連した作品を見てみたいという人は、非公式ではあるが夢小説を読んでみてはいかがだろうか。

 

スポンサーリンク