※本ページはプロモーションが含まれています

夢男とは神である?怖い!5つの仮説とトラウマ話:ネタバレあり

夢男

あなたは「夢男」と呼ばれる存在をご存知だろうか。

その名の通り夢に出てくる男なのだが、あまりにも不気味な都市伝説だと世界中で話題となった。日本では『世にも奇妙な物語』がきっかけで広まり、今ではマンガやゲームにまで登場している。

そもそも夢男とは?夢に出てきたらどうなるの?その恐怖と真相に迫る。

夢男は・・

  • 夢男とは:本当にいるのか?
  • ①多くの人間が「元型」から無意識にイメージしたもの
    ②神である
    ③企業の精神干渉によって大衆が見せられているもの
    ④この話を聞いた人が影響されて見ただけ
    ⑤記憶が曖昧な夢を思い出そうとすると作り出してしまう顔
  • ドリームサーファーとする説
  • 消えた証拠画像!声は?現実世界の夢男
  • 夢男の話:ネタバレあり!登場作品など
  • ドラマ:世にも奇妙な物語`17春の特別編「夢男」
  • 似てる!モデルはあの芸人…?
  • マンガ:This Man その顔を見た者には死を
  • ゲームアプリ【閲覧注意】This Man
  • 映画化も?
  • 夢に出てくる!俳優の杉野遥亮もトラウマに
  • イラスト6枚:少し面白い
  • 吉凶どっち?夢占い
  • 意外と吉夢!知らない人の夢
    怖い夢は現状を変えてくれる意味を持つ
  • 夢男が消えることはない
  • 総括

夢男とは:本当にいるのか?

夢男とは、世界中で恐れられている都市伝説である。発端は2006年1月のニューヨーク、とある精神病院を訪れた女性患者の相談から始まる。

「繰り返し同じ男が夢に出てくる」と訴えるその女性は、会ったことのない男が何度も夢に出てくることを不気味に思い、相談に来たのであった。

医者が似顔絵を描かせてみるも、特にこれといった特徴のない男の顔。

あくまで夢の話だと医者は気に留めていなかったが、数日後に別の男性患者が全く同じ相談にやって来た。最初の女性が描いた似顔絵を見せると、「自分の夢に出てきたのもこの男だ」と言う。

不思議に思った医者が同僚たちに協力を求めると、他にも同じ男を夢で見たことがある患者が何人もいることが判明。

夢男とは

夢男とは

患者たちが「This Man」と呼ぶこの男の正体を探るべく、「Ever Dreamed This Man?」(「この男を夢で見たことがありませんか?」)というサイトを立ち上げると、世界中から2,000人以上もの人が自分も夢で見たと報告した。

最初は、精神病院に通う女性患者の夢に現れる。そこから次第に他の人からも夢に現れたと目撃証言が多発する。

夢の内容自体は恐ろしいものから性的なものまで様々であったが、共通しているのは全員が直接会ったことはなく、全く面識がないということであった。

「この男」という意味で「This Man」と名付けられた男性は世界中で目撃証言を増やし続けた。

この公式サイトでは、夢男について5つの仮説が立てられている。

①多くの人間が「元型」から無意識にイメージしたもの

「元型」とは、カール・ユングの学説の一つであり、簡単に言うと「無意識に作り出すイメージの元」である。

例えば、多くの人は「恐怖」と聞くと「暗い場所」「血」などを想像する。この場合、イメージさせる元となる「恐怖」の方が元型となる。

「夢に出てくる男」という元型に対し、多くの人間が無意識にイメージする男性像が夢男ではないかという説である。

ユングの分析心理学に基づくと、夢男は強いストレスから生じるのではないかと分析できる。

強いストレスを感じている状態で眠ると、同じようにこうした男性が出てくるのではないかというものだ。

男性はすべてが同じ顔というわけではないが、夢ということもあり、何となく似てしまう。

たしかに夢の中の人物についてはぼんやりとしたイメージも多いため、「夢の中の見知らぬ男」で連想する人物が多くの人の中で一致する可能性はなくはない。

②神である

夢男は神が顕現した姿だという説。

男性の姿も神の一形態であり、神が人に何かを語りかける場合、夢男の姿となって夢に現れるという。

神の姿を否定できる証拠はないが、これだと夢男が現れる夢が楽しいものから恐ろしいもので一貫性がないのと、性的な内容など神にそぐわない夢もあるのが疑わしい。

夢男は、神である

③企業の精神干渉によって大衆が見せられているもの

先進的な技術力を持った大企業が、精神的に干渉して大衆に同じ夢を見せているという説。

その方法は不明だが、何らかの実験や誘導であるならば一番怖い仮説かもしれない。

しかし、そこまで出来る技術を持っていながら謎の男の夢を見せるだけというのも何だか不思議な話ではある。

また、米軍には超能力部隊があるといわれている。その組織の目的は、人の脳神経を操り、これまでの記憶や感情をコントロールすることにある。

夢男もこの米軍の組織による仕業ではないかという陰謀説もある。

多くの同じ顔をした男が現れることで、何らかの意識や感情を植え付けているのかもしれない。

④この話を聞いた人が影響されて見ただけ

夢男は、この話を聞いた人が影響されて見ただけである

夢男の都市伝説を聞いたり見たりした人々が、その影響によって本当に見てしまったという説。

故意的に夢男について情報を得た人はもちろん、サイトなど誰かが見ているものをたまたま目にしてしまったとか、一度でも見たことがあれば残っていた記憶から夢に出てくることは十分に有り得る。

最も腑に落ちる説であり、世界的に有名な都市伝説となった今では大半の人がこの理由だと思う。しかし、最初に見た女性はもちろん、話が広がる前の目撃談については弱い説である。

⑤記憶が曖昧な夢を思い出そうとすると作り出してしまう顔

①の「元型」に近い考え方だが、こちらは無意識のイメージではなく、記憶が曖昧な夢を思い出そうとすると夢男のような顔になるという説である。

つまり「夢に知らない男性が出てきた気がするけど、どんな顔だったかな?」と無理に思い出そうとした場合、多くの人が夢男のような容姿を頭の中で作り出してしまうというのだ。

特徴がない故に誰でも想像しやすい顔なのだろうか。

ドリームサーファーとする説も

夢男と同じように都市伝説的な存在として、ドリームサーファーがいる。

ドリームサーファーとは現実に存在している人だが、他人の夢の中に入り込むことができるのだ。そうして人の夢の中でメッセージを伝えたり、操ったりすることができる。

夢男がドリームサーファーだとすると、たくさんの人の中に同じような自分物が登場したという現象にも納得いくだろう。

しかし、たとえドリームサーファーだとしても、どういった目的でこんなに大量に目撃証言が出てきたのかは謎が残るところだ。

消えた証拠画像!声は?現実世界の夢男

夢男の話が広まってから、夢で見たという人々の他に、実際に現実世界で目撃したという人まで現れた。

夜の公園を徘徊していたなどの不気味な証言から、日本だと電車内や渋谷ハチ公前で見かけたなど、現れた場所や状況は様々である。

消えた証拠画像!声は?現実世界の夢男

数年前まではそれらの証拠画像がTwitter等で確認できたようなのだが、今ではいずれも見られなくなっていた。

単純に似た人物を間違えて撮影してしまったのか、本当に夢男だったのか、それらのまとめサイトも含めて削除された理由は分からない。

また、調べた限りで動画はなく、もちろん夢男の音声は今のところ判明していない。

夢で見た人も声まではっきり覚えている人は少なく、夢男の声は謎のままである。

夢男の話:ネタバレあり!登場作品など

しかしこの夢男については、実際に見たという人の真偽はどうあれ、その正体は実のところ既に判明している。

夢男を広めるきっかけとなった「Ever Dreamed This Man?」だが、最初の女性患者に相談を受けた医者が立ち上げた事実はなく、実際はイタリアのアンドレア・ナタレ氏という広告事業者が制作したものであった。

ナタレ氏はSNSや口コミを拡散させて不特定多数に広めていくバイラル・マーケティングを手掛けており、「This Man」もその一環として実験的に行ったと本人も認めている。

夢男の真相

しかし何を広めようとしていたのか、マーケティングの目的やその意図までは分かっていない。

夢男の起源については判明したものの、そこから派生したフィクション作品などの影響もあって人々の夢に出続けている事象は止まらず、夢男という一つの概念を生み出してしまったことは間違いない。

大規模なマーケティングであったという事実が判明した「This Man」だが、夢という誰もが経験し得るテーマがよかったのか、この都市伝説から派生したフィクション作品が数多く誕生した。

多くの人間の夢に繰り返し出てくる見知らぬ男の都市伝説は、世界中で不気味がられ、様々な憶測や証言で話題となった。

ドラマ:世にも奇妙な物語`17春の特別編「夢男」

「This Man」が日本で「夢男」として広まるきっかけとなった作品である。2017年4月29日に放送された。

あらすじ

女子大生のミドリは、毎晩悪夢にうなされていたが、なかなかその内容を思い出せずにいた。

ある日、授業で「夢にはメッセージが隠されている」と教わり、興味本位もあって夢に出てくる男のモンタージュを作成。その画像とともに「この男が夢に出てきます。助けてください」とTwitterに投稿した。

その投稿は予想以上の反響を呼び、世界中から次々と同じ男を夢に見たと報告があった。すっかり有名人となったミドリは得意になったが、徐々に世界は夢男に対する恐怖で集団パニックを起こしてしまう。

暴動と傷害で手のつけられない世の中になっていき、皆の目を覚まさせようとするミドリだが、そんな彼女の前に夢で見た男が現れ…。

『世にも奇妙な物語』`17春の特別編「夢男」

世にも奇妙な物語では、いくつかの仕掛けが施されていた。

放送終了後に、ある4桁の数字がテレビ画面に映し出されたのだ。

この数字はフジテレビのホームページのパスワードになっており、入力することで特別なページにアクセスでき、夢男の動画が流れるのだ。

当時、気になってパスワードを入力した人も多いかもしれない。

似てる!モデルはあの芸人…?

この放送直後、夢男がお笑い芸人であるトレンディエンジェルの斎藤さんに似ていると話題に。

トレンディエンジェルの斎藤

海外の人物だと、Mr.ビーンやカルロス・ゴーンなど多数の名前が挙がり、それだけ夢男が「どこかで見たことある顔」なのが分かる。

Mr.ビーン:カルロス・ゴーン

This manは誰がモデルになっているのかは定かではない。

しかし、元々がイタリア人によって作られた架空の話だと考えると、特定のモデルがいたとも考えづらい。

ただイタリア人が作ったということで、イタリア系の顔になったのかもしれない。

マンガ:This Man その顔を見た者には死を

『BLOODY MONDAY』『ACMA:GAME』の恵広史著、花林ソラ原作。週刊少年マガジンにて連載された。

あらすじ

警察の似顔絵捜査員・天野斗は、ある母娘の相談で男の似顔絵を描いた。男は娘をじっと監視していた不審者であり、その顔が頭から離れず気に病んだ娘を心配して母親が連れて来たのであった。

完成した似顔絵を見て、どこかで見たことがある気がした天野は幼馴染のグループラインにその画像を投稿。

ほとんどの者は何も知らなかったが、一人だけ「夢に出てくる男だよ」と言う者がいた。その似顔絵は都市伝説「This Man」とそっくりだったのである。

夢の中の男がなぜ現実に?信じられない思いでいた天野の元に、相談に来た母親が娘の目の前でThis Manに殺されたと報告があり…。

マンガ:『This Man その顔を見た者には死を』

ゲームアプリ【閲覧注意】This Man

『ウォーリーをさがせ!』のThis Man版。人混みの写真の中からThis Manを見つけるという単純なゲーム。

This Manの無機質な顔と不気味な音が非常にマッチしており、ホラーゲームとして実況する人も多い。簡単かと思いきや、写真によってはそこそこの難易度である。

映画化も?

2010年5月に、ハリウッド版『呪怨』や『ドント・ブリーズ』などのホラー映画を手掛けるゴースト・ハウス・ピクチャーズがThis Man公式サイトの権利を買い取り、関連する映画を制作していると発表した。

しかし、その後の続報がなく、映画化については今のところ不明である。

夢に出てくる!俳優の杉野遥亮もトラウマに

俳優の杉野遥亮もトラウマになっているようだが、番宣というツッコミはなしで。

ちなみに、世にも奇妙な物語に出演した俳優・女優陣は以下となる。

キャスト

  • ミドリ - 中条あやみ
  • 夢男 - This Man(声:玄田哲章)
  • マナブ - 広田亮平
  • ユカリ - 唐田えりか
  • ダイチ ‐ 杉野遥亮
  • 教授 ‐ 村上新悟
  • ミドリの母 ‐ 筒井真理子

イラスト6枚:少し面白い

ここで、何の意味もないが夢男のイラストを6枚だけ貼っておこう。

 

吉凶どっち?夢占い

実際に夢男が自分の夢に現れた場合、何か起こるのではないかと不安になってしまう人も多いだろう。

そこで、夢男の出る夢は吉なのか?凶なのか?夢占いとしてはどのように見るのか紹介する。

意外と吉夢!知らない人の夢

基本的に夢の中に出てくる「知らない人」は、夢占いでは「もう一人の自分」「これからの自分」を指すことが多い。

その知らない人に対する印象が良ければ今後の運勢は上向き、悪ければ現在の自分に対する不満やストレスの暗示となる。

今となっては有名な夢男だが、本来は「知らない男の人」なので、彼が出てきただけで悪い意味になることはない。

夢の中で夢男に対する印象が良ければ、これからの自分に期待大と言えるだろう。

女性であれば、「知らない異性との夢」は良くも悪くも恋愛の進展を意味する。もし夢男との甘い夢を見た人は、今の自分の恋愛には満足できていないのかも?

意外と吉夢!「知らない人」の夢

怖い夢は現状を変えてくれる意味を持つ

仮に夢男が怖いことをしてきても大丈夫。

悪夢は今の苦しさや行き詰まりを暗示しているが、逆に夢の中で死んでしまったりドン底まで落ちるのは現状打破を意味している。

仮に夢男が襲いかかってきたとしても、それを打ち破ることで現実が良くなるのであれば夢男に感謝できるかも?

総括:夢男が消えることはない

記事のポイントをまとよう。

夢男について

夢男とは世界中で恐れられている都市伝説
※とある精神病院を訪れた女性患者の相談から始まる

患者たちが「This Man」と呼ぶ男

現実世界で目撃したという人まで現れた

夢男はドリームサーファーだという説もある

世にも奇妙な物語`17春の特別編「夢男」
日本で「夢男」として広まるきっかけとなった作品

トレンディエンジェルの斎藤さんに似ている

Mr.ビーンやカルロス・ゴーンなどにも似ている

夢男には特定のモデルがいるわけではない

This Man その顔を見た者には死を
=週刊少年マガジンにて連載

ゲームアプリ【閲覧注意】This Man
=人混みの写真の中からThis Manを見つけるゲーム

都市伝説から生まれたThis Manだが、遠い日本でも夢男として恐れられ、確実にその存在を大きくしている。

話の発端が分かっていたとしても、各々の夢に現れる夢男を止めることは誰にもできない。

そうやって居場所と名前を得た異形の存在が行き着く先とは…?

今夜はあなたの夢に訪れるかもしれない。

 

スポンサーリンク