※本ページはプロモーションが含まれています

韓国の美酢は危険という間違い:ミチョの効果の出る飲み方・注意点

美酢(みちょ)は美容大国である韓国発の人気ドリンクだ。最近では日本国内の店頭で見かけることが多い。

酢と果汁を合わせたような飲み物で、ジュースのように飲みやすい上に、健康にもいいと国内でも高い人気を誇っている。

そんな人気の飲み物である美酢だが、ネット上で検索してみると「韓国の美酢は危険」という意見や口コミも出てくる。

ここではそんな美酢に関する詳しい情報と、上手な活用方法、本当に危険なのかどうかの安全性について詳しく解説していく。

普段から美酢をよく飲んでいる人、美酢を飲み始めようと考えている方は、ぜひ読んでみて欲しい。

韓国 美酢 危険

韓国の美酢は危険・・

  • 韓国の美酢は危険ではなく飲み方が重要
  • 韓国の美酢は危険か:どんな飲み物?
  • 人気ドリンク:美酢の成分
  • 韓国の美酢は合成酢?醸造酢?
  • 美酢の一日量の目安
  • 美酢は何で割るのがおすすめ?
  • 美酢(ミチョ)の効果の出る飲み方
  • ダイエット効果はある?
  • 寝る前に美酢を飲むのも効果的
  • 韓国の美酢は危険?飲む際の注意点
  • 美酢を飲んで太ったという噂は本当?
  • 知恵袋で心配されているような危険性はあるか

韓国の美酢は危険か:どんな飲み物?

韓国の美酢は危険か:どんな飲み物?

美酢は100%果実発酵のお酢から作った、飲むお酢だ。

果汁をそのまま発酵させているため、果実本来のマイルドな味が感じられ、ジュースのようにゴクゴク飲むことができる。

100%の果汁を発酵酵母で果実をワインにして、それをさらに酢酸発酵させて果実発酵酢にする。

そのため、フルーティーで飲みやすいお酢となる。

炭酸水や牛乳など、好みに合わせて希釈して飲むのが基本の飲み方だ。

人気ドリンク:美酢の成分

micho2

美酢にはさまざまなフレーバーがあるため、それによって原材料なども異なる。

もっともオーソドックスな「ざくろ」の場合、原材料にはフラクトオリゴ糖、ざくろ酢、ざくろエキス、酸味料、香料、甘味料(ステビア抽出物)が使われている。

コップ1杯分(50ml)あたりの栄養成分表示は以下の通りだ。

エネルギー(kcal) 61
炭水化物(g) 15.2
たんぱく質(g) 0.1
食塩相当量(mg) 0
脂質(g) 0

参照:CJ FOODS

韓国の美酢は合成酢?醸造酢?

食品表示基準に基づくと、お酢は醸造酢と合成酢に分類される。

醸造酢とは、穀類、果実、野菜、はちみつ、アルコールなどを原料に酢酸発酵させた液体調味料で、かつ、氷酢酸や酢酸を使用していないもののことだ。さらに細かく分類すると、穀物酢、果実酢に分かれる。

合成酢とは、氷酢酸、または酢酸の希釈液に砂糖などを加えた液体調味料のことだ。

現在、国内の家庭で使われているほとんどのお酢が醸造酢である。

美酢も酢酸発酵させた果実発酵酢のため、醸造酢に分類される。

一日量の目安

どんなに栄養価が高く、身体にいいものであっても、飲み過ぎは厳禁である。これは美酢に限らず、どんな食べ物・飲み物にも当てはまる。

理想的なお酢の摂取量は、1日15~30ml程度と言われている。

1度に飲む必要はなく、食事中や食後に少量ずつ分けて飲むのが身体に負担をかけないため、おすすめだ。

標準的な希釈の割合は、美酢1:水3である。

ただ、初めて飲む場合はこの希釈でも胃や腸に負担がかかることがあるため、美酢1:水4くらいの割合で飲んでもいいだろう。

美酢は何で割るのがおすすめ?

美酢は、さまざまなもので割って楽しむことができる。

定番はやはり水で、美酢本来の味をしっかり味わうことができる。

また、炭酸酢で割るのも人気が高い。「美酢1:炭酸水3」の割合で割って飲むと、すっきりさわやかな味が楽しめる。

「美酢1:牛乳2」で割ると、ヨーグルトドリンクのようなとろみがでるため、ラッシーなどが好きな人には、牛乳で割るのもおすすめだ。

意外に人気があるのがビール割りだ。

「美酢1:ビール4」で割ると、フルーツビールのような風味になり、おいしく飲むことができる。ビールの苦みが不得意な人は、ぜひ試してみてほしい。

同じフレーバーの美酢であっても、何で割るかで大きく味が変化する。

いろいろ試してみて自分好みの組み合わせを見つけよう。

美酢(ミチョ)の効果の出る飲み方

美酢を初めとしたお酢を飲む際に気をつけたいのが飲むタイミングだ。

お酢は強い酸性なので、お腹が空いているタイミングで飲むと、胃に大きな負担をかけて、痛めてしまう恐れがある。

そのため、空腹時に美酢を飲むのは避けよう。

また、食事中や食後にお酢を摂ると、血糖値の上昇をゆるやかにする効果があるため、できれば美酢は食事中・食後に飲むのがいいだろう。

お酢には、脂肪燃焼効果を高めてくれる効果があるとも言われている。

そのため、筋トレやウォーキング、ジョギングなどの運動をする際に美酢を飲むようにすれば、効率良く脂肪を燃焼させることができる。

運動の30分前くらいを目安に美酢を飲んでおけば、運動効果を最大限に活かせるようになる。

ダイエット効果はある?

SNS上の口コミを見ていると、ダイエット目的で美酢を飲んでいる人も多い。

では、本当に美酢にダイエット効果があるのだろうか。

お酢には、アミノ酸やクエン酸、酢酸といった成分が含まれている。

アミノ酸には脂肪の燃焼を向上させる効果が期待でき、クエン酸には体内の脂肪を効率良くエネルギーに変換させる効果が期待できる。

酢酸には脂肪の蓄積を抑制してくれる効果が期待できるため、お酢はダイエットに良いと考えられているのだ。

さらに、内臓脂肪が減る、血糖値の上昇を緩やかにするといった効果も期待できるため、ダイエットや健康目的で美酢を飲むことは正しいと言えるだろう。

また、美酢には疲労回復効果も期待できるため、より運動の成果を高めてくれるというメリットもある。

ダイエット効果はある?

寝る前に美酢を飲むのも効果的

人間の身体は寝ている間も働き続け、エネルギーを消費し続けている。

睡眠中は、成長ホルモンが分泌され、脂肪を分解したり、古くなった細胞を修復したり、新陳代謝で新しい細胞を作り出したりしている。

美酢に含まれているアミノ酸、クエン酸、酢酸は、この成長ホルモンの活動を促してくれる。

また、血糖値の上昇をゆるやかにすることで、睡眠の質を高めてくれる効果も期待できる。

そのため、寝る前に美酢を飲むのも高い効果が期待できる。

ただし、美酢を飲んだ後は必ず歯磨きするようにしよう。

酸が長時間歯に付着していると、表面のエナメル質が解けてしまい、薄くなってしまう恐れがある。

寝る前に歯を磨くのが習慣な人は多いと思うが、特に美酢のようなお酢を寝る前に飲むときは気をつけよう。

寝る前に美酢を飲むのも効果的

韓国の美酢は危険?飲む際の注意点

さまざまなダイエット効果が期待できる美酢だが、もちろんメリットばかりではない。

いくつかの注意点も挙げておくため、ぜひ頭に入れておいて欲しい。

特に注意したいのが飲み過ぎだ。

いくらダイエット効果があるとはいえ、飲み過ぎてしまえば逆効果になる。

実際のところ、美酢にはしっかりカロリーがあるため、飲めば飲むほど摂取カロリーは増えていってしまう。運動を併用するならばまだしも、ただ美酢さえ飲めば痩せるというわけではないので気をつけよう。

また、お酢には食欲増進効果もある。

酸味によって味覚や嗅覚を刺激することで脳に働きかけて、食欲をアップさせるのだ。

そのため、美酢を飲むことで、いつもより食欲が湧いてしまい、その結果食べ過ぎてしまうこともある。

美酢を飲んだから安心というわけではなく、それ以外の食生活にもしっかり気をつけたい。

美酢を飲んで太ったという噂は本当?

美酢を飲んで太ったという噂は本当?

美酢には以前まで、原材料に果糖ぶどう糖液糖が使われていた。

果糖ぶどう糖液糖は異性化糖という甘味料の一種で、清涼飲料水や栄養ドリンク、ガムシロップなどに使われている。

異性化糖は日本農林規格(JAS)で規定されており、果糖含有率によって、以下の3種類に分けられている。

  1. ぶどう糖果糖液糖(果糖含有率50%未満)
  2. 果糖ぶどう糖液糖(果糖含有率50%以上)
  3. 高果糖液糖(果糖含有率90%以上)

果糖は温度によって甘みが変化する成分で、低温になるほど甘みが強くなる。そのため、冷たい状態で飲むジュースなどに使われることが多い。

また、異性化糖は砂糖よりも値段が安いという特徴もある。

安くて甘みがある異性化糖だが、摂ってもあまり満足感が得られないため、つい摂りすぎてしまい肥満の原因となってしまうことが多い。

そのため、近年ではいろいろな企業が甘味料を異性化糖から砂糖に切り替えている。

美酢も現在では、果糖ぶどう糖液糖ではなく、フラクトオリゴ糖が原材料として使われている。

フラクトオリゴ糖は、難消化性のオリゴ糖だ。

人間の消化酵素では分解されないため、胃や小腸で分解されることなく、そのまま大腸に届く。分解されないため、血糖値を上げないという特徴もある。

しかも、砂糖に近い甘さがあり、アレルギーの心配がないため、最近では多くの商品に使われている。

美酢を飲んで太ったという口コミは、果糖ぶどう糖液糖が使われていたことが大きな理由として挙げられるだろう。

また、たくさん飲めば痩せると考えた人が、美酢を飲み過ぎたことによってカロリーを過剰に摂取してしまい、その結果太ってしまったことも十分に考えられる。

知恵袋で心配されているような危険性はあるか

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

美酢(ミチョ)/公式アカウント(@micho.jp_official)がシェアした投稿

美酢について、いろいろ調べたが健康被害がでるような危険性はまったく見られなかった。

ただし、お酢は酸性度が高いため、体質によっては消化器官に負担がかかる恐れがある。

普段から胃腸が弱い人は、標準よりも薄めの割り方で飲んでみて、それで大丈夫そうならば美酢1:水3くらいの割合で飲むのがいいだろう。

また、美酢にはダイエット効果や美容効果があるとはいえ、飲み過ぎは禁物である。

1日にたくさん飲めばそれだけカロリーを摂取してしまうことになるし、その分、太りやすくなってしまう。また、何で割るかによってもカロリーが変わってくるため、その辺りも十分に気をつけたい。

もし、美酢に危険性があるならば、こんなに広く流通することもないだろう。そのため、適量を守って飲めば、十分に安全な飲み物といえる。

総括:韓国の美酢は危険ではなく飲み方が重要

美酢を飲むことで、以下のような効果が期待できる。

  • ダイエット効果
  • 内臓脂肪を減らす
  • 美肌効果
  • 睡眠の質を改善
  • 疲労回復
  • 便通改善

また、美酢を飲む際には以下のことを気をつけよう。

韓国の美酢が危険というわけでなく、飲み方が大切なのだ。

  • 用量用法を守って飲み過ぎない
  • 空腹時に飲まない
  • 寝る前には歯を磨く
  • 食欲増進効果で食べ過ぎない

美酢は100%果実発酵酢で作られており、ジュースのようにおいしく飲むことができる。それでいて身体にうれしい効果がたくさんあるため、用量用法を守って、上手く活用していこう。

 

スポンサーリンク