このページでは、ハッピーメールの登録方法をわかりやすく図解解説しつつ、経営母体や安全性、使い方や利用者の口コミ・評判など様々な角度から網羅的に解説している。そのため、多くのサイトをたらい回しのようにネットサーフィンする必要もなく、ハッピーメールに関する情報はすべてここで担えるはずだ。
近年では、FacebookやインスタグラムなどSNSや、マッチングサイトを通して友達を作ったり、恋人を探したりする人達が急増している。「まだマッチングサイトを利用してないの?」と言われるほど、こうした出会いが当たり前になってきているわけだ。
なお、記事後半ではハッピーメールの退会方法も解説しているため、万が一目的を果たせなかったとしてもすぐに対処できるので安心してほしい。
それでは、順番に解説していこう。
※「すぐに入会手順を知りたい」という人は、次の項目までジャンプしよう
>>ハッピーメールの登録・入会方法を図解解説(ページ内スクロール)
※今すぐ登録した人はこちらからどうぞ▼
記事の内容
- ハッピーメールの入会方法:そもそも信頼できるの?
- 経営母体・運営会社
- 信頼できる5つの特徴
①累計登録数2,500万以上
②より良い出会いのためのマッチングシステム
③充実のサポート体制
④充実したコンテンツ - 料金システムについて
登録料
ポイント
ポイント購入料金
使用ポイント【女性】
使用ポイント【男性】 - 本当に出会いはあるのか?
- 良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ - ハッピーメールの入会方法を図解解説
①新規登録
②情報入力
③登録完了 - 基本機能
プロフィール編集
相手のプロフィール検索
相手のプロフィール閲覧 - ポイント購入(男性)
- 掲示板の使い方
- メッセージの送受信
- 足あと機能
- 「いいね」機能
「いいね」の送り方 - ハッピーメールの入会方法【注意事項4つ】
①登録後すぐに届くメッセージに要注意
②すぐに会おうとする人に要注意
③プロフィール写真が可愛すぎる、
またはカッコよすぎる人に要注意
④中身のないメッセージには要注意 - 退会方法も把握しておこう
- 総括
執筆:NAMO
出会いのススメ:行動すれば世界は変わる!
ハッピーメールの登録・入会方法:そもそも信頼できるの?
マッチングサイトで出会いを探すのは少し不安・・・という人もいるのではないだろうか。マッチングサイトには便利な反面、物騒なイメージがあるのも確かだ。ハッピーメールは信頼できる会社なのだろうか。
ここではハッピーメールの信頼性について様々な面から調査した。
経営母体・運営会社
ハッピーメールの運営会社は「株式会社アイベック」というインターネット事業と貸しビルなどのサービス業を行う会社だ。福岡に本社を置き、東京にもオフィスがある。
ハッピーメールなどのインターネット事業の他、コインパーキングや温泉施設経営など幅広い事業を手掛けている。
会社名 | 株式会社アイベック |
代表者氏名 | 板井明生 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区大名2丁目1番30号 A・IビルB館 |
設立 | 1981年8月8日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 90名 |
事業内容 | インターネットにおけるコンテンツ情報サービスの提供 インターネットにおけるコミュニティサイトの運営管理 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 福岡銀行 西日本シティ銀行 豊和銀行 |
信頼できる5つの特徴
①累計登録数2,500万以上
ハッピーメールは、累計登録数2,500万以上と大変人気のマッチングサイトだ。
充実したコンテンツで、たくさんの人から人気を得ている。
②より良い出会いのためのマッチングシステム
プロフィール検索や、ボイスチャット、掲示板などより自分とマッチする人を探すための機能が充実。
自分の好みに合う人とマッチングしてくれる。
③充実のサポート体制
ハッピーメールでは、24時間毎日対応してくれる。
何か困ったことがあっても、すぐに問い合わせができるので安心だ。
④充実したコンテンツ
ハッピーメールでは、マッチングサービス以外にも、様々な恋愛応援のためのコンテンツが利用できる。
内容は携帯ゲームや、日記、占いなど多岐にわたる。
また、タレントの野呂佳代さんが、アンバサダーを務めており、タレントのナジャ・グランディーバさんと一緒にYouTube配信なども行っている。
その他にも、ハッピーメールでの体験をもとにしたWebドラマや、恋愛におけるハウツーが学べるハピ恋チャンネルなど様々なコンテンツが楽しめる。
▼恋ラボ秘密の研究所【野呂佳代、ナジャ・グランディーバ】
▼Webドラマ【全6話】
また、マッチングサイトのみでなく、「ハッピーバーティ」という実際に異性と出会える街コンのようなサービスも展開している。このご時世、直接人と会うのが不安という人もいるだろう。
そんな人でも安心の、オンライン上で会話ができる「オンラインパーティ」も提供している。
料金システムについて
マッチングサイトを利用する上で、やはり気になるのは料金体系だろう。ハッピーメールの料金体系はどのようになっているのだろうか。
ここでは、ハッピーメールの気になる料金体系についてご紹介しよう。
登録料
ハッピーメールでは、男女共に登録料は無料だ。
また、新規登録時には、サイト内で利用できるポイントが最大120ポイントもらえる。
ポイント
ハッピーメールでは、各機能を利用する際にポイントが必要となる。
ポイントを事前に購入して、各機能を利用する際にそのポイントを利用するという流れだ。
ポイント購入料金
ポイント数 |
料金 |
100P |
1,000円 |
210P |
2,000円 |
320P |
3,000円 |
430P |
4,000円 |
550P |
5,000円 |
1150P |
10,000円 |
1700P |
15,000円 |
2300P |
20,000円 |
使用ポイント【女性】
女性の使用料は基本的に無料だ。
しかし、女性同士でのやりとりや、一部コーナーの利用にはコイン(有料)が必要となる。
使用ポイント【男性】
検索機能 |
|
掲示板/プロフィール/日記 |
無料 |
掲示板機能 |
|
閲覧 |
1P |
画像/動画閲覧機能 |
|
掲示板/プロフィール/メール添付画像 |
2P |
メール添付動画 |
5P |
フォトアルバム |
1P |
ムービーアルバム |
3P |
日記画像/動画 |
無料 |
その他の閲覧 |
|
プロフィール/日記 |
無料 |
投稿 |
|
掲示板※各ジャンル24時間毎に1回無料 |
5P |
掲示板音声添付 |
3P |
掲示板画像添付 |
無料 |
日記本文/コメント・日記画像/動画添付 |
無料 |
メール |
|
メール受信・閲覧・マナー返信 |
無料 |
メール・スタンプ送信 |
5P |
画像/動画添付 |
3P |
アプローチ |
|
タイプ送信 |
2P |
タイプ/いいね送信者のプロフ閲覧 |
無料 |
いいね!送信 |
1P |
足あと経由のプロフ閲覧 |
無料 |
プロフィール掲載 |
|
プロフィール画像/動画/音声 |
無料 |
音声 |
|
プロフィール/掲示板/メールの音声再生 |
3P |
音声送信/返信 |
3P |
転送電話受信/発信・ボイスチャット |
3P(15秒) |
本当に出会いはあるのか?
ハッピーメールを利用することで、本当に自分にマッチする人に出会えるのだろうか?
ここでは、実際にハッピーメールを利用した人の口コミから、本当に出会いがあるのかや、サイト内の安全性などについて調査した。
良い評判・口コミ
Aさん 男性
最初はあまり信用していなかったけど、周りの評判がよかったから登録してみました。
全然期待はしていなかったけど、登録後わりとすぐにメッセージをもらいました。
しばらく連絡をとって、実際に会うことになったけど普通にいい人です。
今後もやりとりを続けて、できればお付き合いできたらいいなと思っています。
Bさん 女性
色々な人がいて、出会い率は結構高いほうだと思います。
自分に合うかどうかの判断は、メールのやりとりなどで判断する必要があります。
実際に会ってみて自分に合うかどうかを決めるのもいいのではないでしょうか。
Cさん 男性
利用してしばらく経ってから、自分と合いそうな女性に出会いました。
こちらからアプローチをして、現在ではお付き合いをしています。
出会いの確率は半々といったところだと思います。
悪い評判・口コミ
Dさん 女性
私は本気でパートナーを探していたのですが、出会う人みんな本気ではない人ばかりでした。
メールの段階で、それがわかるような内容ばかりで、私のように本当にパートナーを探している人には向いていないかもしれません。
Eさん 男性
業者が多い!!
あれこれ手段を利用して、特定のサイトなどへ誘導しようとします。
真面目に利用しているのは少数なんじゃないかと思います・・・。
Fさん 女性
友達に勧められてやってみました。
マッチする人みんな、真面目な会話ができず、すぐに会話が終わってしまいました。
業者の人とかも多いのではないでしょうか。
そのことを日記に感想として書いたら、勝手に削除されていたこともありました。
もう今後は利用しません。
良い口コミには、実際に出会いがありお付き合いまで至ったという人も多数いた。マッチングサイト以外でもそうだが、自分に合うかどうかを見極めるには、やはりある程度時間が必要となるようだ。
悪い口コミには、身体目的の異性と出会ってしまった人や、他サイトや風俗などへの誘いが目的の業者に当たってしまったという人もいた。マッチングサイトは、実際に会うまでにはいくらでも嘘が付けるので、本当に信頼できる人なのかを見極めるのは、なかなか難しい。
じっくりと時間をかけて相手を知ることが大切なようだ。では、実際にハッピーメールを使ってみたい時はどうすればいいのか?
ここではハッピーメールの登録方法や、利用方法についてご紹介しよう。
ハッピーメールの登録・入会方法を図解解説
ハッピーメールは、Webとスマホどちらからも入会ができる。スマホアプリ版は、電話番号承認が不要で、簡単に登録ができる。
しかし、日記機能などの一部機能が利用できない。Web版は登録時に、電話番号承認が必要となるが、全ての機能が利用できる。
出会いを求めるだけなら、スマホアプリ版でも十分に利用できる。なおかつ登録が簡単なので、お試しで利用するにはちょうどいいだろう。
ここからは、登録時に電話番号認証が不要なスマホアプリ版での登録方法をご紹介しよう。
①新規登録
まずはアプリをインストールして、初期画面の「新規会員登録」をタップする。
②情報入力
ニックネーム、性別、地域、暗証番号をそれぞれ入力。
※性別は後で変更することができないので、間違えないように注意!
③登録完了
これで登録自体は完了だ。
この後「次へ」でプロフィールの写真編集や紹介文編集などに直接進むこともできる。
(後で編集も可能)
基本機能
ここではハッピーメールを利用する上での、基本的な機能をご紹介しよう。
プロフィール編集
初期段階では、写真や自己紹介など何も設定されていないので、より良い出会いを求めるなら、細かく設定が必要だ。
①マイページ表示
下の機能一覧より「マイページ」をタップすると、自分のニックネームや会員番号が表示されたマイページへ移動する。
ここで「プロフィール」より自身のプロフィールの編集が可能だ。
②プロフィールの編集
プロフィールは自己紹介や、年齢、血液型や外見に関するものなど細かく設定することができる。
より細かく設定しておくことで、自分と趣味の合う人や、自分好みの人とマッチしやすくなるだろう。
相手のプロフィール検索
①アプリ初期画面
アプリを開いた時の初期画面には、ランダムにピックアップされた人たちのプロフィールが表示されている。
検索せずともここでプロフィールを閲覧することも可能だ。
②プロフィール検索
先ほどのプロフィール一覧画面で、上部にある「検索条件を設定する」から、条件を指定して気になる異性を検索することができる。
③検索条件指定
性別や、移住地、年齢や身長などを指定しての検索が可能だ。
「さらにこだわる」をタップすると、年齢や年収、子供の有無なども指定することができる。
相手のプロフィール閲覧
プロフィール検索や、初期画面でランダム表示されている人の写真をタップすると、相手の詳細なプロフィールを閲覧することができる。
相手の写真はもちろん自己紹介や、興味のあることなど、相手が設定しているプロフィールの閲覧が可能だ。
ポイント購入(男性)
男性の場合は、ポイントがないとほとんどの機能が利用できない。
まずはポイント購入が必要だろう。
①マイページの「ポイント購入」をタップ
マイページ上部にある「ポイント購入」をタップしよう。
②好きなポイント数を選択
自分の利用に応じた好きなポイント数を選択しよう。
支払い方法はGoogle payや、クレジットカードが選択できる。
掲示板の使い方
ハッピーメールでは、掲示板を通して、自分と趣味の合う人や予定の合う人を募ることができる。
閲覧方法
①「掲示板」をタップ
アプリ下の機能タブの「掲示板」をタップすると、現在書き込まれているものが、書き込まれた時間の順に表示される。
上に表示されているタブを切り替えることで、「全ジャンル」、「メル友募集」、「遊びたい」など、ジャンルを絞り込んで掲示板を閲覧することができる。
②気になる書き込みをタップ
気になる書き込みをタップすると、詳細な内容を確認することができる。
また、下にあるメッセージを欄より、メッセージを送信することが可能だ。
メッセージの送受信
ハッピーメールでは、メッセージのやり取りをすることができる。
メッセージ閲覧
①「メッセージ」をタップ
アプリ下の機能タブより「メッセージ」をタップする。
②メッセージ一覧にてメッセージを確認する
受信したメッセージが一覧で表示される。
メッセージをタップすると詳細が確認できる。
ただ、メッセージを自由に閲覧、または返信するには年齢確認※が必要だ。
※年齢確認の方法
ハッピーメールのメール送受信や、掲示板機能などの利用には、年齢確認が必要となる。
これはハッピーメールの機能を、安全に利用してもらうためにも必ず行っておこう。
①マイページから「年齢確認」をタップ
アプリ下の機能タブより「マイページ」をタップしたら、「年齢確認」をタップする。
②「年齢確認をする」をタップする
注意事項をよく読んで「年齢確認をする」をタップする。
③本人確認書類をアップロード
運転免許証などの本人確認書類の写真をアップロードしよう。
本人確認書類アップロード時は、生年月日、書面の名称、発行者名以外は不要なので、
上記画像のサンプルのように、画像送信前にアプリ内で塗りつぶすことができる。
必要最低限以外の情報は、アップロードしなくて済むので安心だ。
メッセージ返信
①メッセージを表示する
メッセージ一覧からメッセージを表示させると、下に返信欄がでてくるので、ここに返信内容を入れて「送信」をすることで返信ができる。
足あと機能
ハッピーメールには、誰が自分のプロフィールを閲覧したのかが確認できる「足あと」機能がある。
これにより、自分のプロフィールに興味を持ってくれた人への連絡などもできる仕組みだ。
①マイページより「足あと」をタップ
上部の「足あと」タブにて、自分のプロフィールを閲覧した人の履歴が閲覧できる。
上部の「自分の足あと」にて自分がプロフィール閲覧した人の履歴が閲覧できる。
「いいね」機能
ハッピーメールでは、自分が気に入った人には「いいね」をつけることができる。
自分が付けた「いいね」は、相手にも分かるようになっている。
メッセージを送るのは勇気がいるが、いいね!ならば気軽に送ることができる。
「いいね」を送ることで、相手側からコンタクトが来る可能性もあるので、気に入った人がいたらとりあえず「いいね」を送信するものアリだろう。
「いいね」の送り方
①気になる人のプロフィールを表示
右下にある「いいね」のマークをタップする。
自分に付けられた「いいね」の確認方法
①「マイページ」を表示
「いいね」をタップする。
②「いいね」の確認
上部のタブにて、相手から来た「いいね」と自分が送った「いいね」の履歴が確認できる。
ハッピーメールの登録・入会方法【注意事項4つ】
利用者数も多く人気のあるハッピーメールだが、やはり利用する上での注意事項は存在する。
ここでは、ハッピーメールを利用する上での注意事項をご紹介しよう。
①登録後すぐに届くメッセージに要注意
新規登録後、まだプロフィールも真っ新な状態の時に、メッセージが届くことがある。
登録してすぐに来たメッセージに嬉しくなるかもしれないが、このようなメッセージには要注意だ。
考えてもみてほしい。
自分が気になる人を探す時に、内容が全く何もないプロフィールの人にメッセージを送ろうと思うだろうか。
このようなメッセージは、新規登録したての人を狙った業者からのメッセージの可能性が高い。
返信せずに放っておくのが無難だろう。
②すぐに会おうとする人に要注意
一番最初に来るメッセージで、すぐに会おうとする人には要注意だ。
やましいことを目的とした人、もしくは業者の可能性がある。
真剣にパートナーを探す目的なら、すぐに会おうとはしないはずだ。
内容をきちんと見極めてから返信しよう。
③プロフィール写真が可愛すぎる、またはカッコよすぎる人に要注意
プロフィール写真に設定するものは、誰もができるだけかわいい写真や、カッコいい写真、加工済み写真を選ぶだろう。
しかし、あまりにも度を越えて可愛かったり、カッコよすぎる写真が多い人は要注意だ。
多くの人の目に留まるように、業者などが設定している可能性が高い。
外見に騙されないようにしよう。
④中身のないメッセージには要注意
メッセージの中でも、あまりにもテンプレすぎる中身がないものには要注意だ。
業者が誰彼構わずに送っている可能性がある。
自分の立場になって考えてみてほしい。
本当にその人のことを知りたい、返信が欲しいと思うなら、その人のプロフィールをよく見て、プロフィール内容を織り交ぜたメッセージを送信するはずだ。
逆に自分のプロフィールをきちんと見てくれているような内容を送ってくれる人は、きちんとした人の可能性が高い。
退会方法も把握しておこう
登録したものの、利用頻度が少なかったり、もしくはいい人に出会えた場合には、退会をしたいと考える人もいるだろう。
ここでは、ハッピーメールの退会方法についてご紹介しよう。
ハッピーメールの登録は、Webとアプリ両方で可能だが、今回はアプリ版での操作方法をご案内しよう。
①マイページより「退会する」をタップ
メニュー内にある「退会する」をタップする。
②注意事項を確認する
注意事項が表示されるので、確認後「退会する」をタップする。
③退会完了
これで退会は完了だ。
※画像出典元:ハッピーメール【公式】
総括:ハッピーメールへの登録、入会方法や使い方を網羅解説
記事のポイントをまとめておこう。
ハッピーメールは、
- 出会いの場として利用できる
- アプリで簡単に入会できる
- 一部機能の利用には年齢確認が必要
- プロフィール閲覧や、メッセージ送受信など様々な機能が利用できる
- 便利だが利用には注意が必要
ハッピーメールは登録数も多く人気のあるマッチングサイトだ。新たな出会いの場として多くの人に利用されている。マッチングサイトを通しの出会いでの事件など、何かと物騒な話題も聞くが、マッチングサイトだから危険というわけではない。その様な事件はごく一部だ。
しかし、マッチングサイトだけに限らず、自分の行動に責任を持つことは重要だ。マッチングサイトで出会った人と、出会ってすぐにお互いの家へ出入りしたり、人気のない所で会ったりするのはやめた方がいいだろう。
マッチングサイトだからと、何も特別に考える必要はない。マッチングサイトに限らずとも、街でナンパされた人と意気投合したからと言って、すぐに家に行ったりするだろうか。ほとんどの人が危険だと思いとどまるはずだ。
マッチングサイトは、共通の趣味を持つ人や自分の好みの人を見つけるのに便利なツールだが、十分に注意して利用することが大切だ。気になる人を見つけたら、十分に時間をかけてゆっくりと相手のことを知ることが重要だ。
相手も本気でパートナーを探しているなら、無理に会おうと誘ったりはしてこないはずだ。自分に最適のパートナーを見つけるためにも、マッチングサイトという出会いの場をうまく活用していきたい。