アラフォーになると、様々な周りとの違いに気づくことが多い。そのなかでも、とくに大きな差ができるのが、恋愛面である。すでに、結婚して子供がいるという人もいれば、彼氏が欲しいけど、彼氏がいないという人もいる。彼氏がいない、パートナーがいないということに不安を感じる年代だ。
この記事では、アラフォー世代の現状について解説しつつ、40代から彼氏、パートナーを見つけるためにはどうすればよいのかについて紹介する。
アラフォーということで、諦めてしまう人もいるが、アラフォーから彼氏やパートナーができた人もいる。この記事を参考にして、彼氏、パートナー作ろう。
記事の内容
- 彼氏が欲しいアラフォーの現実
- 40代で彼氏がいない人の割合
- 40代で恋人が欲しいと考えている人の割合
- 既婚者でも彼氏が欲しい!
- 結婚はしたくないけど、パートナーは欲しいと考えている
- 40歳を過ぎて彼氏ができない原因
- 彼氏が欲しいアラフォーは何をすれば良いのか
- 40歳で自然な出会いを求めるのは難しい
- 妥協できる条件を決めよう
- 年齢層を広めにするのもオススメ
- 本当にできるか不安な人
- 彼氏ができた人も多くいる
- 彼氏が欲しいアラフォーは、考え方や行動を変えよう
- 総括
執筆:GR
出会いのススメ:行動すれば世界は変わる!
彼氏が欲しいアラフォーの現実
今まで、仕事や自分の趣味などを優先していった結果、彼氏がいないということに気づいた人、良い男性に巡り会わなかった人もいるだろう。また、すでに結婚している人でも彼氏が欲しいと考えている人もいる。
そんな、彼氏が欲しいと考えている、アラフォーの現実について紹介する。
40代で彼氏がいない人の割合
40代の未婚女性で、彼氏がいない人の割合はどのくらいなのだろうか?
リクルート:恋愛・結婚調査2019(リクルートブライダル総研調べ)
この資料は、全国の20~49歳の未婚男女を対象に行われた調査である。資料は、現在、恋人がいるかどうかを尋ねた結果となっている。40代女性のデータを見てみると、57.4%は恋人がいないと回答している。
また、過去に異性と付き合ったことがないと回答した人も20.3%もいることがわかる。このデータをみると、40代女性で彼氏がいるのは、約2割、つまり5人に1人しか彼氏がいないのだ。
資料を見てみると、女性の場合、年齢が上がるにつれて彼氏がいる人の割合が大幅に下がることがわかる。30代と40代でも違いがあることがわかるだろう。30代女性は、3人に1人の割合で彼氏がいるが、40代女性になると5人に1人しか彼氏がいないのだ。
全体を通してみてみると、40代で未婚の女性には、彼氏がいない人の方が多いということになる。
40代で恋人が欲しいと考えている人の割合
40代で彼氏がいる人は、全体の約2割と紹介した。つまり、残りの約8割の40代女性には彼氏がいないことになる。そのなかで、恋人が欲しいと考えている人の割合は、どのくらいなのだろうか?
同上:リクルート・恋愛・結婚調査2019(リクルートブライダル総研調べ)
この資料は、さきほどと同じ資料で、現在、恋人がいない人に対して、「恋人が欲しいか?」を聞いたものである。40代女性をみてみると、41.4%の人は恋人が欲しいと回答している。
他にも、40代女性の31.1%は恋人が欲しくないと回答しているが、この主な理由として同資料では、「一人の方が気楽だから」「恋愛が面倒だから」と紹介されている。
40代女性で彼氏が欲しいという人は、全体の4割だが、3割の人は、彼氏は欲しくないと考えているのだ。40代女性でも彼氏が欲しい人と欲しくないという人がいることがわかるだろう。
さらに、どちらともいえないと回答している人が27.5%いるので、全体的には、彼氏が欲しい人、どちらともいえない人、彼氏は欲しくない人の割合が拮抗しているということだ。
既婚者でも彼氏が欲しい!
40代女性で彼氏が欲しいと考えているのは、未婚女性だけではない。実は、40代既婚者でも彼氏が欲しいと感じている人は多い。もちろん、夫以外に、彼氏を作ることは、社会的に許されることではないし、家庭崩壊にもつながりかねないものだ。
これは、相模ゴム工業株式会社が行った調査である。「結婚相手/交際相手以外にセックスをする相手はいますか?」という質問に対する回答である。40代女性をみてみると、14.7%の人が、結婚相手/交際相手以外の人とセックスをする関係にあることがわかる。
もちろん、8割以上の人は浮気をしていないが、浮気をしている人もいるということがわかるだろう。
同資料では、その相手とどこで、どんなきかけで出会ったかも質問されているが、40代で最も多かった回答は、「同じ会社」であった。その次に多かったのは、「友人」となっている。40代既婚者の女性は、同じ会社内で彼氏を作っている人が多いということがわかる。
しかし、40代既婚者なのに、どうして彼氏が欲しいのだろうかと疑問に感じるだろう。40代既婚者の女性が、彼氏が欲しいと感じる理由は次のようなものだ。
- 夫が相手をしてくれない
- 夫といても、ドキドキしない
- セックスレスになっている
- 寂しい
- 自分の居場所がない
- 家庭はあるけれど、精神的な支えが欲しい
- 夫婦関係が悪化している
- 夫の家族との仲が悪い
などが主な理由である。40代既婚者の女性と、40代未婚者の女性が彼氏を作るのには大きな違いがある。もしも、既婚者が彼氏を作るとなれば、離婚などに発展することもあるし、子どもがいるのであれば、子どもにも大きな迷惑をかけることになる。
40代既婚者の女性は、彼氏が欲しいと考えていても、実際にはしっかりと自分の気持ちを制御している人が多いのだ。
結婚はしたくないけど、パートナーは欲しいと考えている
40代になると、20代、30代の頃よりも彼氏を作るのが難しくなる。40代で結婚はしなくないけれど、パートナーは欲しいと考えている人もいる。結婚はしたくないけれど、パートナーは欲しいという理由はどのようなものなのだろうか。
結婚をしたくないという理由は次のようなものだ。
- 仕事を頑張りたいから
- 自分の自由な生活、自由な時間を確保したいから
- 結婚して、姑など相手の家族と関るのが煩わしい
- 家庭に入り、自分を犠牲にしたいとは思わない
- 結婚に縛られたくない
などの理由が多い。恋愛と結婚は大きな違いがある。一番の違いは、責任ということだろう。また、結婚をすることで、自分の時間が制限されてしまう、仕事が制限されてしまうことに抵抗がある人が多い。
他にも、姑や相手の親戚などとの関ることに抵抗を感じている人がいる。よく聞く話だが、姑と嫁の仲が悪いというのはよくある話だ。結婚すると姑はもちろん、親戚付き合いもしなければならないので、煩わしいと感じる人が多いのだ。
その一方で、パートナーは欲しいと考えている人もいる。その理由は次のようなものである。
- 自分の親が亡くなったら、天涯孤独になってしまうかもしれない
- 病気のときに、このまま誰にも気づかれずに死んでしまうのではないかという不安がある
- 金銭面での不安がある
結婚はしたくないけれど、精神的な面、健康面、金銭面に不安を抱えている40代はたくさんいる。その不安を解消するために、結婚はしたくないけれど、パートナーは欲しいと考えているのだ。
40歳を過ぎて彼氏ができない原因
40歳を過ぎても彼氏ができない原因について解説する。40歳を過ぎても彼氏ができないという人は、次のような特徴にあてはまっていないか確認してみよう。
- ガードが固すぎる、隙がなさすぎる
- 消極的
- 理想が高すぎる
- 男性慣れしていない
- 出会いのある場所に参加していない
- 仕事や趣味などを優先している
40歳を過ぎても彼氏ができない人には、いくつかの特徴がある。最も多いのは、恋愛に対して消極的であるということだ。彼氏は自然にできるものではない、好きな男性がいるのであれば、好きだという気持ちを伝える必要があるし、そういった行動をしなければならない。
何もせずに、男性が何かをしてくれるのを待っているだけでは、恋愛にはならない。一方で、40歳でも積極的に出会いを求めて行動している人は、彼氏がいるというケースも多い。
他にも、仕事や趣味の時間を優先してしまい、出会いのある場所に参加していない、異性と出会おうとしていない女性もいる。彼氏を作るには、出会いを求めること、出会いのある場所に参加するということだ。
彼氏が欲しいアラフォーは何をすれば良いのか
彼氏がいないアラフォーは多い。何も行動をしなければそのまま、彼氏がいないまま年齢だけを重ねることになる。では、彼氏を作るためには、具体的に何をすればよいのかについて解説する。
大切なことは、彼氏を作るための行動をすることだ。
40歳で自然な出会いを求めるのは難しい
アラフォーが彼氏を作るためには、受け入れなければならないことがある。それは、自然な出会いを求めるのは難しいということだ。40歳でも自然な出会いを期待している人は多いだろう。
20代であれば、職場や学校、合コン、友達の紹介など自然な出会いに期待することもできる。しかし、そういった出会い方は、30代から一気に減る。40代で自然な出会いを期待するのは、かなり難しいといえる。
40歳で彼氏を作るのなら、自然な出会い以外の方法で探すのがオススメだ。具体的には、婚活サービスを利用してみるのがよいだろう。例えば、40代でも利用者が増えているのが、マッチングサイトである。
マッチングサイトは様々なものがあるが、そのなかには、40代、50代が多く登録しているサイトもあるので、活用してみるのもよいだろう。
他にも、あなたが結婚を前提として彼氏を探すのであれば、結婚相談所を利用するとよい。結婚相談所では、カウンセラーがいるので、相談してみるのもオススメだ。ただし、40歳という年齢は、結婚相談所でも簡単に相手が見つかるというものではない。その点はしっかりと理解しておこう。
40歳の婚活では、こちらの動画も非常に参考になるので、ぜひみて欲しい。
妥協できる条件を決めよう
40歳で彼氏ができない人は、まず、恋愛において妥協できる条件を決めるということが大切だ。40歳の女性にどのような彼氏が欲しいか?と聞けば、「イケメン」「高収入」「高学歴」などという答えが返ってくることだろう。もちろん、あなたのその気持ちはよくわかる。
誰だって、彼氏にするのなら、イケメンで、お金持ちで、高学歴な人がいい。だがそういった理想と現実はしっかりと区別しておく必要がある。
イケメンで、お金持ちで、高学歴な人が、40代の女性を選ぶかどうかを考えて欲しい。もちろん、40代の女性を選ぶ人もいるだろう。しかし、より魅力的な20代、30代の女性を選ぶ人の方が多いというのが現実だ。
また、そのような条件の良い男性が、世の中にどのくらいいるだろうか。そんな少ない男性を求めているようでは、彼氏を作ることはできない。
株式会社ネクストレベル「40代で恋人(夫)ができた女性」65人に「現実の彼氏」について
この資料は、40代で恋人(夫)ができた女性に対して付き合い始めるに当たって「妥協したこと」について聞いた回答である。最も多くの人が妥協したのは、「容姿」となっている。その他では、収入と学歴となった。
40代の女性で彼氏ができないという人をみてみると、実はこの容姿、収入、学歴にこだわっているから彼氏ができないというケースは少なくない。
この3つのどれか、あるいは3つすべてを妥協するとしたら、彼氏ができる確率もあがるだろう。容姿についてであるが、もちろんイケメンの方がよいだろう。
しかし、イケメンであろうとそうでなかろうと、必ず老いる。歳をとったときに、イケメンかどうかというのは、重要なポイントになるだろうか?はっきりいって、それほど重要なポイントにはならないだろう。
収入について妥協したという40代の女性も多い。彼氏が高収入であれば、生活が安泰と考えているのだろう。もちろん、収入は多い方が良いに決まっている。
だが、仮にそれほど収入が高くなかったとしても、共働きであれば、それほど生活に困ることはないのではないか。高収入を求めるというのは、自分が楽をしたい、いい生活をしたいと考えているからではないだろうか。
自分も一緒に働くという考えを持つことができれば、高収入というのは、それほど重要なポイントにはならないはずだ。そして、学歴も収入と同じくらい妥協した人が多い。学歴についてもしっかりと考えて欲しい。
もちろん高学歴であれば、周りの人にも自慢ができるかもしれない。しかし、高学歴でなければならないという必要性はあるだろうか?仕事をしていないというのであれば、大きな問題であるが、定職についているのであれば、学歴がそれほど重要視されるようなポイントにはならないだろう。
40代で彼氏ができている人の多くは、自分が妥協できるものについては妥協している。妥協することで、可能性を広げることができるからこそ、彼氏ができやすいのだ。理想は理想として、現実は現実として理解して、妥協できる条件を決めてみよう。今よりも彼氏ができる確率は上がるはずだ。
自分の理想とは違うからというだけで、彼氏候補から外してしまってはせっかくのチャンスも無駄になってします。理想ではなく、その人の良い点に目を向けてみよう。
年齢層を広めにするのもオススメ
40歳の女性が彼氏を作るという場合、自分と同じくらいの年齢か、若干年上というのが理想だろう。もちろん、人によっては自分よりも年下の彼氏が欲しいと考えている人もいるかもしれない。年齢についても見直してみることをオススメしたい。
40代の女性は、50代くらいから声をかけられることも多いだろう。婚活パーティーや、結婚相談所などでは、50代の男性から声がかかることもある。
ほとんどの40代の女性は、50代ということで、恋愛対象外としてしまっているが、年齢だけで判断してしまうのは、もったいない。年齢だけではなく、内面なども含めて彼氏にふさわしいかを判断するのがよいだろう。
年齢だけで、恋愛対象になるかどうかを判断してしまうと、対象となる男性が絞られてしまう。そのため、彼氏ができにくくなる可能性が高い。恋愛対象となる年齢層を少し広めにしてみるのもオススメだ。
本当にできるか不安な人
アラフォーが彼氏を作るためには、どうすればよいのかについて解説してきた。しかし、具体的にどう行動するかがわかっても、「本当に彼氏ができるの?」「もうこの年齢だから無理なのでは?」と不安や諦めの気持ちになってしま人もいることだろう。
そこで、実際にアラフォーで彼氏ができた実際の話を紹介する。最初から諦めてしまうのではなく、成功した話を読んで、モチベーションをアップして彼氏作りを行って欲しい。
彼氏ができた人も多くいる
アラフォーになると、どうしても気持ちの面で弱気になってしまっている女性が多い。「告白してもどうせふられるだろう」「自分よりも若い女の子を選ぶだろう」などと具体的な行動を起こす前に諦めてしまっているケースが多い。
しかし、世の中にはアラフォーで彼氏ができたという人もいる。しかも、初めて40歳にして初めて彼氏ができたという話で、なんと一度同じ人にふられたものの、その後告白されて、付き合い、結婚までされている。
しかも、その相手は、12歳も下の男性で当時20代だったそうだ。この話を聞いて、あなたはどう感じるだろうか?たまたまラッキーだっただけと思ってしまうだろうか。
告白してふられるという経験もされたが、彼氏を作るため、結婚するために勇気を持って行動した結果であると考えるべきではないだろうか。このように、アラフォーでも彼氏ができた、結婚できたという話はある。
何も行動しないまま諦めてしまっては、何も起こらないのだ。アラフォーで彼氏が欲しいのなら、勇気を持って、自分から行動することが大切である。
アラフォーでも彼氏ができた人の話は、こちらの動画をチェックして欲しい。
総括:彼氏が欲しいアラフォーは、考え方や行動を変えよう
記事のポイントをまとめておこう。
彼氏が欲しいアラフォーについて
- 40歳で彼氏がいるのは全体の約2割
- 彼氏がいない40歳の約4割
アラフォーが彼氏を作るためには
- 自然な出会いに期待するのをやめて、婚活サービスなどを利用する
- 妥協できる条件を決める
- 恋愛対象となる年齢層を広げる
彼氏が欲しいと考えているアラフォーは多い。40歳で彼氏がいる人は全体の約2割である。40歳で彼氏が欲しいのであれば、まず自然な出会いに期待せず、婚活サービスを利用するのがよい。そして、妥協できる条件を決め、恋愛対象となる年齢層を広げることで、彼氏ができる確率があがる。
アラフォーになると彼氏はできないと思いがちだが、実際には40歳で彼氏ができた人もいるし、結婚したという人もいる。諦めずに、今までの考え方、行動を変えて、彼氏を作ってみよう。