恋活・婚活をしている男女は世の中にたくさんいる。恋活・婚活はなにも20代・30代の男女だけがするものではない。40代や50代であっても未婚であればパートナーがほしいと思うだろうし、素敵な出会いを探している人はたくさんいるのだ。
しかし年齢が上がると異性との出会いの機会は減っていくのもので、婚活をしたいと思っても異性と出会える場所が分からないと悩んでいる人が実に多い。出会いが少ないと、ただ待っているだけでは状況は変わらない。そこで「新しい出会いをつくりたい!」と思っている人におすすめしたいのが【一人旅・ツアー】に参加することである。
旅行が好きで、異性との出会いがほしいという人にはぜひ参加してもらいたい。たくさんの人と知り合える上に自分の好きな旅行にも行ける、まさに一石二鳥な婚活イベントなのだ。
今回は出会いがほしいと願っている50代の男女に「一人旅ツアー」のメリットや注意事項などを解説していこう。
記事の内容
- 【50代】一人旅ツアーに参加すれば出会いをつくれる!
- 一人旅では数々の出会いが待っている
- おひとり様の婚活ツアーでは真面目な出会いを見つけられる
- 【出会いがほしい50代】一人旅・婚活ツアーがおすすめな理由
- 50代女性におすすめできる理由
- 一人旅にハマる50代の男性が急増!
- 注意すべき点
タイプの人がいなければつまらない一人旅ツアーになることもある
同性参加者の年齢が自分よりも若い人が多い場合はむずかしい
積極的に行動をしないと始まらない - 一人旅ツアーで出会いがほしい50代が参加すべき婚活ツアー
婚活バスツアー
婚活列車ツアー
婚活宿泊ツアー - コロナで外出自粛中の人は「マッチングサイト」を利用しよう
- 総括
執筆:HITO
出会いのススメ:行動すれば世界は変わる!
【50代】一人旅ツアーに参加すれば出会いをつくれる!
異性との出会いを求めている人は、どのように出会いの場をつくっているだろうか。「出会いがない」「もう50代だし…」そういって諦めている人は、自分から積極的に出会いをつくる努力をしていないのだ。
出典:ITmediaビジネス
40~59歳の未婚の男女に未婚の理由を尋ねると「出会いがないから」という回答がトップであった。出会いがないから出会いをつくろうと婚活パーティーやお見合いをしても、良い成果がでないと人は「どうせ自分なんて…」と自分を責めて疲れてしまう。
婚活パーティーへの参加に疲れた人や、どのように出会いの場をつくったらいいのか分からない人はぜひ、勇気を出して一人旅ツアーに参加してみよう。普段知り合えない人との出会いが期待でき、いつもの狭い空間での婚活パーティーとは異なり、心も体も開放的になるだろう。また、美味しい料理を味わったりや観光ができるので、気分転換にも最適だ。
一人旅の好きなとこ。
自分の心のままに過ごせる。
美味しいごはん。
美しい景色。
人との出会い。— ひとりごと (@toufu_sononi) August 9, 2021
一人旅では数々の出会いが待っている
旅行好きな人でも「おひとり様」で旅行に行くより、仲の良い友人たちと旅行に行く方が楽しいと考える人は多い。美味しいゴハンを食べたときに、一人では共感し合えないし、それが寂しいと思うことがあるからだ。
しかし一人旅をすると誰かと一緒の旅行のときにはない「出会い」が待っているのだ。
個人の一人旅とは
出典:Match Park
個人で行く一人旅では、移動中やホテル・旅館で過ごす時間をはじめ、食事のときも全て一人である。本当に一人きりの行動になるため、一人行動に寂しさを感じる人にはあまりおすすめできない。
しかし個人の一人旅のメリットは、誰にも気を遣わずに自分の好きな場所に行ける。食べたいものを食べられるし、すべての旅行の行程が自分の好きなように組めるのだ。
そして一人で行動しているからこそ旅行先の居酒屋・BARなどで隣の席に座った人や、同じくおひとり様で観光に来ている人と話す機会が訪れる。相手も一人でいるなら、意気投合して連絡先の交換をし、翌日に一緒に観光に行くこともできる。
こんな出会いが個人の一人旅にはあるのだ。
ツアーの一人旅とは
一方で個人ではなく、ツアーでの一人旅を楽しむ人も多い。
「電車+宿」がセットになったプランや観光地までのシャトルバスが追加のプランなど、その種類は様々である。
ツアーの一人旅は個人旅行に比べて、他のツアー参加者や添乗員がいることで安心感がある。「いきなり一人での旅行は不安」という場合は、ツアーの一人旅行から始めるのがいいだろう。
さらに最近は【おひとり様専用のツアー】が数多くある。このツアーは、全員が一人参加という新しいスタイルであり、いま大変注目を集めている。全員がおひとり様のため、自分だけが孤立することも少なく気ままに旅行が楽しめる。その上、異性や同性の旅行好きな人と出会えるのだ。
個人の一人旅ほど自由ではないが、同じツアーの人とは移動中やホテルでの滞在中に仲良くなることもあるので、友達づくりや恋活にも良いだろう。
大手旅行会社でこのようなツアーを販売しているので、興味のある人はぜひチェックしよう。
おひとり様の婚活ツアーでは真面目な出会いを見つけられる
出会いを求めて一人旅をする男女もいるのだが、50代の男女が婚活目的で出会いを求めている場合は、悠長に構えていてはいけない。
自分から出会いをつくらなければならないし、真剣にお付き合いができる相手を探す必要がある。
「おひとり様専用ツアー」のなかでも「婚活ツアー」という部類のものがある。
これは婚活を目的としたツアーであり「婚活パーティーは室内で行われるもの」という一般的な考えを取っ払い、バスの中や観光地といった外で行う婚活パーティーである。
婚活ツアーには「切実に良い出会いがほしい!」と思っている男女が多く集まっている。そのため、気の合う人に出会えたときは、その後の二人の関係が進展しやすい。旅先だと少し大胆になれると、室内での婚活パーティーに疲れた人や成果が出なかった人には人気である。
【出会いがほしい50代】一人旅・婚活ツアーがおすすめな理由
一人旅にも色んな種類があることはお分かりいただけただろう。それでは一人旅、そして婚活ツアーに向いている人の特徴や、参加することのメリットを解説しよう。
婚活ツアーに向いている人
- 旅行好き
- 室内でのかしこまった婚活パーティーが苦手
- 短時間ではなく、長く相手と会話したいと思っている
- 同じ趣味の相手を見つけたい
50代女性におすすめできる理由
婚活をしている女性のなかにも旅行好きな人は多い。そんな人は大好きな旅行や観光スポットを巡りながら、男性との出会いがある婚活ツアーはもっていこいである。
室内での婚活パーティーでは回転寿司形式でどんどんと相手が変わっていくものが多い。これではゆっくりと話をしたくても一瞬で終わってしまい、相手のことをよく知らないままカップリングに移らなければならないのだ。
しかし婚活ツアーに参加すれば、半日~一日ほど一緒に過ごすので相手の行動や振る舞いを観察できる。趣味の話や興味のあることについてたくさん話せるため、相手のことをじっくりと知る時間があるのだ。
また参加している男性も一人で婚活ツアーに参加するくらいなので、真剣に出会いを求めている場合が多く、遊び目的の人は少ないと言えるだろう。
一人旅・婚活ツアーのおすすめポイント
婚活に真剣な人が多い
相手の言動や行動、気づかいなどを知る機会がたくさんある
一人にならないように運営側がサポートしてくれる
美味しいものを食べられ、素敵な観光地も満喫できる
知り合いがいないため、素の自分をさらけ出せる
一人旅にハマる50代の男性が急増!
出典:ニュースサイトしらべぇ
「ニュースサイトしらべぇ」によると男性は40~50代になると一人旅へ興味が湧くという結果が出た。全体的に見ても、女性より男性の方がどの年代でも一人旅をしてみたいという思いが強い。しかし、20~30代の男性は一人旅願望が3割程度なのに対して、40~50代は4割近くが一人旅をしたいと思っているのだ。
10~20代の男性には友人とワイワイ楽しむ旅行が人気だが、40代以上になるとゆっくりと落ち着いた「マイペース」な旅行がしたいと思うようになるのだ。しかし、いざ「おひとり様旅行」をしようと思っても、一人旅行自体が初めてであれば個人旅行は少し勇気がいるだろう。そんな時は気軽に参加できる「おひとり様ツアー」であれば、一人の孤独感もあまり感じずに楽しめるはずだ。
そこで素敵な女性との出会いがあれば人生のパートナーを見つけられるかもしれない。もし興味があるのなら、ぜひ勇気を出して参加してみよう。
おはようございます!
明石海峡付近なう(2021/03/13 04:00:43)
雨のち曇90%15℃/9℃☁️ちょっとそこまで!
乗船してしまった〜🚢
大阪南港5:30着岸予定!
ラ・ムー小倉沼店の100円タコ焼きを食べながら、船を満喫する男一人旅〜🤣
ジャーーン🌿今日も何事もない穏やかな日で、ありますように!🍀 pic.twitter.com/pSnnZ0AJwt
— 遊猿ㄘ(ゆうえんㄘ) (@L1UIUDh9XfTSTki) March 12, 2021
注意すべき点3つ
真剣に出会いを求めている人や婚活をしている人は、一人旅ツアーに参加する際の注意点は覚えていてほしい。ツアーへ参加するメリットもあれば、デメリットもあるのだ。
そして出会いのチャンスを逃すことがないように、目の前に現れたチャンスをしっかりとつかみ取ってもらいたい。
①タイプの人がいなければつまらない一人旅ツアーになることもある
旅行を楽しむ目的で参加しているのであれば大きな問題ではないのだが、婚活目的で参加している人は異性の参加者の中に自分の好みのタイプがいなければ、つまらないツアーになってしまう可能性があることは肝に銘じておこう。
しかし初対面ではタイプだと思わない異性でも、ツアーを通して相手のことを知っていくうちに好意を抱くことは十分にある。タイプがいないため、開き直って旅行を楽しむことに専念するのも良いが、せっかくの異性と知り合える機会なのだから諦めずに相手の良い所を探してみよう。その心構えだけで、素敵な出会いを引き寄せられるかもしれない。
②同性参加者の年齢が自分よりも若い人が多い場合はむずかしい
男女ともに言えることではあるが、特に女性に忠告しておきたい。参加する一人旅・婚活ツアーの年齢層だが、周りの女性が自分よりも若い人が多いツアーでは、カップリングする確率が減ってしまう。
もちろん女性の価値は年齢では決められないのだが、世の男性はいくつになっても「若い女性」に好意を抱くのだ。
そのため女性参加者の中でも、自分が若い方であれば周りの男性から声をかけられる機会も増えるだろうし、カップリングの確立も高くなる。
ツアーの募集年齢について調べてみると「35歳~55歳」「40歳~60歳」といった対象年齢の幅が広い募集もあり、この場合はどうしても30代や40代の女性が有利になるだろう。
できれば募集年齢に幅のない「女性:50代限定」といった一人旅・婚活ツアーを選ぶと間違いない。
③積極的に行動をしないと始まらない
いくら一人旅・婚活ツアーに参加しても、自分から積極的に異性へアプローチしなければ良い出会いはつくれない。待っているだけでは「ただ単に旅行を楽しんだ」という結果で終わってしまうのだ。
自己紹介タイムだけではなく、フリータイムやランチタイムにも気になる異性に積極的に声をかけよう。相手に自分の印象を残さなければその後はないのだ。
ここだけの話、、、
積極的にアプローチできる女性はモテます。控えめな男性の中にも素敵な男性はたくさんいますからね。意中の相手が草食系男子だと思ったら、女性から告白などのアクションを起こすとスムーズに進展します。#婚活垢さんと繋がりたい #婚活
— 小林みな子@長野の結婚相談所 (@Life_together_y) August 15, 2021
一人旅ツアーで出会いがほしい50代が参加すべき婚活ツアー
婚活目的ではない「おひとり様限定」のツアーでも出会いの可能性はあるのだが、パートナーを見つけたいと思ってツアーに参加するのであれば婚活ツアーに参加しよう。
最近は日帰りや1泊旅行など、数多くの婚活ツアーの種類がある。
初めてであれば気軽に参加できる日帰りがおすすめだし、旅行気分で楽しみたいという人は宿泊付きの婚活ツアーに参加してみるのもいいだろう。
おすすめのツアー会社
それではバス・列車・宿泊ツアーの特徴を簡単に解説しよう。
婚活バスツアー
日帰り婚活バスツアーは色んな旅行会社や交通会社が主催していて、ネットでも広告をよく見かける。日帰りということもあり、半日程度の比較的短時間のツアー日程のため、気軽に参加しやすい点が人気の理由の1つである。
移動中のバスの座席では、1対1でゆっくりと話す時間が設けられているので、お互いの趣味や住んでいる場所などの話もできる。サービスエリアに着くと、席替えタイムも設けられているので、複数の異性とゆっくり話せる時間が与えられるのだ。
目的地は神社やパワースポット、フルーツ狩りのコースなどもあり、バスで仲良くなった人とは行動を共にすることもできる。
婚活バスツアーのメリット
- 短時間のツアーのため気軽に参加できる
- バスの車内では1対1でゆっくりと会話する時間がある
- 席替えがあり、複数の異性と話せる
婚活バスツアーのデメリット
- 好みのタイプではない人の隣になったときは辛い時間になる
- 初対面で話すのが苦手な人は不向き
- 男女の参加人数が同じではない場合は一人席になってしまう
婚活列車ツアー
バスツアーでは、安全の観点からバスの走行中は席替えができないため、席替えの指示があるまでは同じ人と話さなければならない。しかし列車で行われる婚活ツアーは、走行中であっても自由に電車の中を移動することができるので、好きなタイミングで異性と話ができる。貸し切り列車のため、ほかの乗客に迷惑をかけることもないのだ。
もちろん、目的地に着くとグループ・個人での散策タイムもあるし、地元グルメを堪能できるランチもついていることが多い。列車の中で気になる異性にアピールして、フリータイムを2人で過ごすこともできるのだ。
婚活列車ツアーのメリット
- 走行中でも好きなタイミングで移動ができる
- バスよりも広々とした空間なので、周りの目を気にせずに異性と会話ができる
- 渋滞の心配もなく、より旅行気分を味わえる
婚活列車ツアーのデメリット
- 参加人数がバスツアーよりも多いため、全員の異性と交流することは難しい
- 自分から異性に話しかける勇気がないと一人の時間ができてしまう
阪神1000系1210F(HS60)
阪神なんば線10周年ラッピング
近鉄~阪神~山陽をむすぶ「婚活ツアー」
甲子園 青木にて pic.twitter.com/Hj8fvnOFud— 須磨快 (@HS1000_1208) December 7, 2019
婚活宿泊ツアー
バスや列車を利用して目的地へ行くのは上記の婚活ツアーと一緒だが、ホテルや旅館での宿泊がついた旅行型の婚活ツアーも増えてきている。1泊2日のツアーが人気なのだが、日帰りツアーよりも共にする時間が長いので、気になる相手との相性をじっくりと見定めることができる。
今はコロナの影響で国内ツアーのみの募集ではあるが、以前は海外旅行での募集も数多くあり、参加枠がすぐに埋まる人気ツアーもあったほどだ。
宿泊婚活ツアーのメリット
- 長時間一緒に過ごせるので相手の本当の姿が分かりやすい
- 気になる相手との仲を深めやすい
- ホテルや旅館の宿泊付きで、より旅行気分が味わえる
- 翌日の行程もあるので、複数の観光地に行くことができる
宿泊婚活ツアーのデメリット
- 拘束時間が長い
- 初対面の人と長時間共にするので気疲れする
- 好みの人がいなければただの旅行になってしまう
- 料金が高い
婚活宿泊ツアー2日目*諏訪大社下社でグループ散策中です(*‘ω‘*)宴会や花火、二次会などで一気に距離が縮まったようです! pic.twitter.com/Va0f2Bhu0D
— 婚活イベント・テゾーロライト (@tesorolight) August 7, 2016
コロナで外出自粛中の人は「マッチングサイト」を利用しよう
2020年からは新型コロナの感染拡大のため、旅行や外出を控えている人も多いはずだ。出会いのある一人旅や婚活ツアーに参加したいと思っても、なかなか難しい状況がいまだに続いている。
10代や20代であれば「コロナが落ち着いたら恋活を始めよう」という気持ちでもいいが、年齢が上がるとそういうわけにはいかないだろう。
そこでおすすめなのが【マッチングサイト】で出会いを見つける方法である。
スマホ1つあれば自宅に居ながら出会いをつくれるので、今の時代に最適な出会いのツールである。
マッチングサイトと聞くと「若者が使うもの」と思う人もいるかもしれないが、自粛によって出会いが減っている最近は、50代や60代の利用者も増えているのだ。同年代の利用者が増えているのだから、あなたも堂々と利用していいのだ。
コロナに対して何の心配もなくツアーに参加できるようになるにはまだ時間がかかる。ぜひマッチングサイトも利用しながら素敵な出会いの数を増やしてみてはどうだろうか。
総括:50代でも一人旅ツアーに参加して素敵な出会いをみつけよう
それでは今回の記事のポイントをまとめておこう。
【50代】一人旅ツアーの出会いについて
個人の一人旅、ツアーの一人旅でも出会いはつくれる
おひとり様の婚活ツアーは真面目な出会いが期待できる
50代の女性に一人旅ツアーがおすすめな理由
- 婚活に真剣な異性と知り合える
- 相手の言動や行動などをたくさん知る機会がある
- 旅行感覚が味わえる
- 運営側が一人にならないようにサポートしてくれる
- 知人がいないため素の自分を出せる
40~50代の男性は一人旅に対して興味が湧く傾向がある
婚活ツアーの注意点
- 好みの異性がいない場合は辛い時間を過ごす可能性がある
- 同性の年齢層によってはカップリングしにくくなる
- 男女ともに積極的に動かないと一人で過ごすことになる
代表的な婚活ツアーの種類
- 婚活バスツアー
- 婚活列車ツアー
- 婚活宿泊ツアー
外出自粛中ならマッチングサイトの利用がおすすめ
50代でも出会いを求めることを諦めるのはやめよう。年齢を理由にせずに、積極的に行動すれば出会いは引き寄せられる。もし、出会い方が分からないと悩んでいるのであれば、この記事を参考にして行動してみてはいかがだろうか。
趣味の旅行を楽しみながら、素敵な異性と知り合う機会をつくって充実した日々をもらいたい。